長岡トレーナー

KEIGO YAMAMAOTO

2012年02月16日 12:52


昨日は、【Fisico de Futebol】長岡トレーナーがフクオカーナのトレーニングに顔を出してくれました。

怪我明けの選手がいたので、長岡君にリカバリーを無理言ってお願いしていて、この日はテーピングの指導をゴレイロのサルに伝授してくれました。


前にも書きましたが、フットサルやサッカーに限らず、コンディショニングやメディカルのケアは一番大切なものだと感じています。
自分も最前線で選手たちを見ていますが、体のコンディション作りやケアに関しては、アマチュアの選手の意識は非常に低いと感じています。

PTでもある長岡トレーナーがスポーツ医学的な観点からアドバイスして指導してくれることは、非常に大きな意味があります。
昨日も、ある選手の動きを見ただけで、的確なアドバイスをしてくれてました。一つのアドバイスが、アスリートのパフォーマンスが向上につながります。
アマチュアスポーツの世界においても、これからトレーナーと選手の環境がもっと良くなって欲しいと思いました。



長岡トレーナー、お忙しい中本当にありがとうございました!

関連記事