スポンサーサイト
2023年04月30日
川崎フロンターレ戦

佐賀から急いで博多の森へ
大雨の中、厳しい試合内容だった。
怜樹のゴールで少しだけ報われた気がする。
リーグ戦、ホームで初めて負けたけど、まだまだこれから!
2023年04月24日
コンサドーレ札幌戦

3バックで前半2失点。。。
そこからなんとか2-2の同点へ!
VARに助けられたことも含めてアウェーで勝ちに等しいドローだったので、ここからまた良い流れを!
次のホーム2戦が大事!
2023年04月20日
ルヴァンカップ 鹿島アントラーズ戦
2023年04月16日
アルビレックス新潟戦
2-0からまさかの逆転負け。。。
アビスパサポーターの誰もが勝利を確信していただけに悪夢のような結果に。
ロスタイムに2失点はキツいね。
グローリと宮大樹とDFが2枚不在で今年の長谷部アビスパのスタンダードな形でもある3バックが組めずに響いた感じ。
気持ちを切り替えてしっかり修正して次節は勝利を!!
まだまだこれから!
2023年04月10日
京都サンガ戦
2023年04月07日
ルヴァンカップ 鹿島アントラーズ戦
この日はアビスパの日ではなかったね。。。
怪我人も多く、選手層が薄いのも気になるけど、すぐにリーグ戦もやってくるのでしっかり切り替えないとね。
2023年04月02日
横浜FC戦
AWAYで横浜FC戦
勝ちたかったけど難しいゲームだった。。。
今シーズンは怪我人が多い中でよく戦ってます。
次こそ!
2023年03月31日
それぞれにそれぞれのアビスパがある


週末のアビスパの応援の為にせっせと働くサポーターと遭遇
日常と非日常…笑
それぞれにそれぞれのアビスパがある
AVISPA IS MY LIFE!
2023年03月27日
ルヴァンカップ 柏レイソル戦



ルヴァンカップ柏レイソル戦、高校1年生の前田イチカがFWでスタメンでプロデビュー!
長男ヒューゴの1つ上で小学校の時とか対戦したこともあるので城後やルキアンと同じピッチに立って戦っているのはサポーターも夢を見ているような時間でした。
試合結果は2点差で負けていたけど、土壇場で同点に追いついてなんとかドロー。
完全に負け試合濃厚だったので、価値あるドロー。
次に期待します。
2023年03月20日
淞南ベルマーレ戦





vs 湘南ベルマーレ
90+6、90+9
ロスタイムに同点と逆転ゴール!
This is Football.
山岸劇場
ホーム3連勝、4位浮上
2023年03月09日
ルヴァンカップ アルビレックス新潟戦




ルヴァンカップ開幕!
vs アルビレックス新潟
プロデビュー戦の鶴野怜樹が初先発で初ゴール!
この勝ち点3は大きい
素晴らしい水曜日!
2023年03月04日
柏レイソル戦
2023年02月26日
ホーム開幕! セレッソ大阪戦
2023年02月19日
2023年シーズン開幕 ヴィッセル神戸戦


2023年長谷部アビスパの初陣
硬い試合内容だったが、ワンチャンスをものにされて失点。。。
最低でも引き分けには出来た試合だった。
まだ始まったばかりなので、ここから強いアビスパを見せて欲しい。
2023年01月24日
全体ミーティング
2023年01月22日
3年ぶりのガンレク








コロナ禍で全くガンレクには行けなかったので、3年ぶりのアビスパのトレーニングを視察。
息子と一緒に観るのはいつぶりだろう。。。
今まではサポーター的要素が大きかったけど、息子の視点もプロ選手や同世代の選手のボールを止めて蹴るスキルや、FWの抜け出す動きなど全く見方も変わっていた…笑
感想は、もうちょっと補強しないと昨シーズンからの底上げは厳しいかなと。。。
新チームはまだスタートしたばかりなので、これからの仕上がりが楽しみです。
宮崎キャンプも久しぶりに行きたい。
2022年12月26日
アビスパサポーターファミリーフットサル!






自分が今シーズンで第一線を退くということでゴンさんたちが企画してくれての【アビスパ福岡サポーターフェスティバル】
アビスパ福岡を愛する皆さんとボールを蹴っての蹴り納め
中村北斗軍団も参加してくれて盛り上がりました!
少し張り切り過ぎて左足ふくらはぎがミートグッバイ気味です…
ゴンさん、井上先生、アビスパ福岡を愛する皆さんに感謝
そしてつづみ団子とペナスタ博多のご協賛ありがとうございました!
2022年12月09日
菊さん、ありがとうございました。





アビスパの生みの親、菊川凱夫さんの最期のお別れをしてきました。
菊さんの情熱から始まったアビスパ福岡誕生の物語は色んな人の心を動かし、藤枝の警備会社のサッカーチームがJリーグを目指し、そして藤枝から福岡へ移転し、チーム名もブルックスからアビスパに変わり、そして今のアビスパ福岡がある。
菊さんとの出会いと揺るぎない情熱に若かった自分も心を動かされ、自分の人生のほとんどをアビスパに捧げてきました。
菊さんが49歳の時に自分は菊さんと出会い、気付いたら自分が49歳になってました。
菊さんは自分を息子のように接してくれて、本当の父親のような存在で、菊さんと出会ってなかったら、自分は全く違う人生でした。
今でも『おい圭吾、アビスパ頑張ってるか~!』と菊さんの声が聞こえてきます。
菊さんの情熱から始まった藤枝の警備会社のサッカーチームがスタートのアビスパ福岡で育った冨安健洋がW杯の舞台で活躍してスペインを倒しましたよ!
心よりご冥福をお祈りします。
菊さん、今まで本当にありがとうございました。
これから先もアビスパ福岡を見守ってください。
2022年11月05日
最終節 浦和レッズ戦




J1残留を懸けての戦い。
他会場の結果も気になるところだけど、我々が勝てば自力で残留できる試合。
多くのアビスパサポーターが埼スタに集結し、来れない奴らの為の分も声を出して30000人以上の浦和サポーターを相手に戦い抜いた。
先制されたけど、必ず追いつけると確信していた。
逆転は出来なかったけど、我々にとっては勝ちに等しい大きなドロー。
今までの色んな思いが込み上げてきた。
今シーズンは夏場にクラスターが発生してチームは危機的状況だった。そんな状況を乗り越えてのJ1残留。
今日の試合も含めて今シーズンの長谷部アビスパ、本当に素晴らしかったと思う。
2022年の最終順位は14位でフィニッシュ。取り急ぎ、シーズンお疲れ様でした!!