スポンサーサイト
2008年09月30日
太田登場…
Fanaticaのブログによると、お店に太田が遊びに来てくれたらしい。。。
しかし、残念ながら自分は不在…。
いや〜、久々だったんで会いたかったな…。
相変わらず、デカかったようです(笑)。
C.A.フクオカーナのシャツを気に入っていたらしい。
しかし、残念ながら自分は不在…。
いや〜、久々だったんで会いたかったな…。
相変わらず、デカかったようです(笑)。
C.A.フクオカーナのシャツを気に入っていたらしい。
2008年09月30日
素朴な疑問…

昨日は、全日本フットサル選手権が終了後すぐに百道に移動して、C.A.フクオカーナビーチの練習に顔を出して来た。
来月18日、19日に沖縄で行なわれる全国ビーチサッカー大会2008に向けてトレーニングを積んでいます。
自分にとってビーチサッカーに携わって1年目のビーチサッカーだけど、
シーズンっていつまでだろう???
ここ何日かの福岡の気候は10月下旬並と肌寒い…。
昨日も当然寒かった。。。
冬とかはもちろんやれないよね…。
裸足で冬の砂浜はまず無理でしょう。。。
今度、ビーチの選手に聞いてみます(笑)
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 02:10
│Beach Soccer
2008年09月29日
太郎ブラジルへ。。。

以前ブログでも紹介した太郎が、ブラジルで行なわれるフットサルのワールドカップの日本代表のサポートの為にブラジルへ旅立った!
実はずっと、「ケイゴさん、一緒にブラジル行きましょうよ〜!」
と誘われていて、実は自分もブラジルに行くか悩んでいました。。。
しかも翌月には某海外遠征も視野にいれていたんだけど、そちらもビザの発行で難しい状況…。
いずれにしても、仕事が全然片付いていないので、動ける状態ではなかった。
まあ、とにかく太郎が団長としてサポートするフットサル日本代表の健闘をTVで祈りたいと思います。
リカルドの活躍にも期待したい!
それにしても、こちらのブログによると太郎は、坊主にして気合いれているようだね…(笑)。
意気込みが伝わってきます。。。
2008年09月28日
C.A.フクオカーナ ベスト4進出!




本日行なわれた第14回全日本フットサル選手権福岡大会の準々決勝の結果
C.A.フクオカーナ 7−4 ブリヂストンINDY’S
(前半3−2)
健人(NO.2)が爆発してハットトリックする活躍で、クラブ創設2年目にして福岡県大会初のベスト4へ進出しました!
ゴレイロの権丈が負傷で離脱し、バランサーも2名欠く中で非常に厳しい戦いでした。
今日の相手のブリヂストンINDY'Sは、一人一人の個人スキルが高く、特に相手の11番はバランスも良く、駆け引きも上手で印象に残った選手でした。
今日の試合も内容的には反省点が多かったですが、一発勝負で負けられない中でしっかりと結果を残せたことが良かったと思います。
この二日間を通して、一発勝負の難しさを感じました。レフェリーのジャッジの規準もリーグ戦とは違ったので、戸惑いもあり慣れるまで正直時間が掛かりました。
しかし色んな要因を含めての一発勝負の大会なので、少しでも雰囲気を感じれたことは、良い経験につながったと確信しています。
さて、1ヵ月後の10月25日に準決勝と決勝が粕屋ドームで行なわれます!
我がC.A.フクオカーナの準決勝の相手は、前年度準優勝チームのGANTSと戦います。
今までの相手とは違いかなりの強豪ですが、しっかりと準備して全力でぶつかりたいと思います!
詳細が分かりましたら、またこちらでお知らせします!
この2日間、心に響く熱いサポート本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:40
│Club Atletico フクオカーナ
2008年09月27日
C.A.フクオカーナ ベスト8進出!


本日行なわれた第14回全日本フットサル選手権の福岡大会で、我がC.A.フクオカーナはグループリーグ2連勝でベスト8進出を決めました。
C.A.フクオカーナ2−0スコーピオンズ
C.A.フクオカーナ3−1蹴虎
1試合目のスコーピオンズとは、非常にやり難い試合でした。
C.A.フクオカーナビーチの選手がほとんどだし、相手に合わせてスロースタートでぬるい試合の入り方をしてしまいました。
しかも、ゴレイロ権丈の負傷での離脱、主力のタケシやノブ不在で、バランスを取る選手がキリしかいなかったのも非常に苦しかったです。
しかしながら、絶対に勝たないといけない試合だったので、よく我慢してなんとかやれたと思います。


2試合目は、2部の蹴虎
蹴虎は、若くて元気の良いチームでした。
我々も元気さなら負けてないということで、1試合目静かさを吹き飛ばして元気に楽しく戦えてたと思います。
やっぱガチの試合は燃えるので楽しかったです。
そして、この試合はゴレイロのサルがこ公式戦デビューしたメモリアルな試合だった。
いつも大声でチームを盛り上がり、今までは裏方で頑張っていただけに、サルのデビューは自分のことのように嬉しかった。
今日の感想は、ランニングタイムの20分ハーフは、やっぱ難しいということ。
とにかく1試合目が硬かっただけに色々と反省点も多かったです。
まあ、そんな中でも内容よりも結果が一番大事ということを選手全員が理解していたので、2勝で1位通過できたことは良かったと思う。
さて、明日はベスト4賭けての準々決勝
C.A.フクオカーナvsブリヂストンINDY’S(1部)
試合開始 13:15〜@アクシオン福岡
明日も良い結果で終われるように全力で戦いますので、是非応援宜しくお願いします。
P.S. 本日アクシオンに来てくださったサポーターの皆様、本当に熱い応援ありがとうございました!
明日は、13:00前ぐらいに集合でお願い致しますm(_ _)m
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:14
│Club Atletico フクオカーナ
2008年09月27日
岐阜行き車旅団


先ほど、岐阜行きの車旅団の見送りに行って来ました。
明日は、全日本フットサル選手権の福岡大会がある為に今回の岐阜遠征は断念しました。
まあ、自分が岐阜に行かなくても、仲間たちが勝ち点3を持って帰ってくれると信じてます!
そんな感じで、日付変わって今日行なわれる全日本フットサル選手権に全力を注ぎたいと思います。
時間がある方は是非、コチラの応援を宜しくお願い致します!
サポーターの方々は、14:00集合でお願いしますm(_ _)m
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 04:11
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2008年09月26日
懐かしの一枚

ヒューゴが自分の部屋に乱入してきて、写真を手に持っていたので見てみると、懐かしの写真が…
松葉杖をついている藤本主税、まっさん、藤本大輔、ヒサで
前列がハライとプリンスヤマ、そして自分(笑)
写っている選手は、全員同じ歳のアビスパのヤングライオン
10年以上前の写真なのでみんな若いね(笑)
2008年09月26日
油売り屋?

平日の昼間は、こうやって仕事中の方々がFanaticaに油を売りに来ます(笑)
手前は、C.A.フクオカーナビーチの監督のヒデ。職業はケアワーカー
奥は、言わずと知れた元Jリーガーの山田のよっちゃん。職業はファイナンシャルプランナー?
ちなみにヒデとヤマは、アビスパU-18時代の同期のチームメイト。
ヤマには、フクオカーナビーチに入団するように熱烈オファーをかけました。
とりあえず、ヒデはこの日は休みだったらしい…(笑)
ヤマは外回り中???
昨日は、偶然の出会いでした(笑)
平日の昼間にこうやって色んなお客さんと、世間話をするのが楽しみです。
是非、お買い物以外にもFanaticaに遊びに来てくださいね!
スタッフ一同、お待ちしております。気軽に話し掛けてください〜〜〜
お仕事中の顔出し大歓迎です(笑)。
ガラナでも飲みましょう。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 06:00
│Fanatica/ファナティカ
2008年09月25日
アビスパよ、どこへ向かうのか?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20080925-00000034-kyodo_sp-spo.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080925-412528.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080925-412637.html
ついに発表があった。
Jリーグが危惧していることに対しての裏技みたいな形での資本参加でスタート。
現時点で良い方向に進むのか悪い方向に進むのかは、我々には分からない。
ただ、社長を始めとした経営陣の判断の甘さが招いた結果が、このようにJリーグが難色を示すような場当たり的な裏技をやらなければならなくなったのではないか?
大都技研には、何の罪もない。
とにかく、サポーターとしてクラブが健全になり地元から愛されて、良い方向に向かってくれればと祈るのみです。
2008年09月25日
お国替え

昨日、福岡県サッカー協会に出向き、ビーチサッカーの全国大会のお国替えの処理が無事に終了しました。
コチラで敗退し、コチラのワイルドカードで九州大会出場枠を獲得し、見事コチラで全国大会出場を決めたわけだけど、佐賀県代表【クラブ アトレティコ フクオカーナ ビーチ】となってねじれ現象が起こり、日本サッカー協会に提出する書類関係の受け渡し処理が他県で不都合な為にお国替えをするするように勧められて、晴れて福岡県代表として全国大会に出場することになりました。

こちらが、お国替えの承認を得た書類です。
日頃からお世話になっている石井会長の印鑑が押されてあり、何かの縁を感じます。

福岡県代表となって身が引き締まる思いですが、名に恥じないように強い気持ちで全国大会に挑みたいと思います。
応援のほど宜しくお願いします!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 17:53
│Club Atletico フクオカーナ
2008年09月25日
全日本フットサル選手権・福岡予選

来る、9月27日(土)、28日(日)アクシオン福岡
第14回全日本フットサル選手権大会福岡予選が行なわれます。
日本のフットサル界でナンバーワンを決める一番権威あるある大会で、全国大会からはFリーグのクラブも参加します。
ということで、福岡予選の組み合わせが決まりましたのでお知らせ致します。
9月27日(土)@アクシオン福岡
14:20 C.A.フクオカーナ(1部)vsスコーピオンズ(1部)
18:40 C.A.フクオカーナ(1部)vs蹴虎(2部)
3チームの予選リーグで勝ち上がれば
9月28日(日)@アクシオン福岡
13:15 決勝トーナメント1回戦
詳細はコチラ
格上のリーグのクラブと真剣勝負できる唯一のJFA主催の大会です。
我がチームもこの大会に照準を絞ってきました。
昨年は、選手の集まりが悪く怪我人も続出して、予選敗退した大会でもあります。
全力で戦い抜きますので、是非我々のホームであるアクシオン福岡にお越しください。
皆様の熱いサポート宜しくお願い致します!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:00
│Club Atletico フクオカーナ
2008年09月24日
ようやく辿り付いた勝利の美酒

昨夜はブログにも書いた通り、セレッソ戦→フクオカーナTM@ホークスタウンのコースが24:00に終了したので、ビールが飲めたのが25:00を回っていた…。
やはり、ああいう勝利の後のビールは最高に美味いね。
アビスパイレブン&ジャンボ、美味しいお酒を飲ませてくれてありがとう!
2008年09月24日
セレッソ戦直後は…


セレッソ戦直後は、勝利の余韻に浸る暇もなく、Fanaticaに少し顔を出して、ホークスタウンフットサルスタジアムに直行。
県リーグのカメリア&GINGAとトレーニングマッチが行なわれた。
少し遅れて行ったけど、かなりハードスケジュールだったね。
しかしながら、今週末は【全日本フットサル選手権・福岡予選】が行なわれるので、それに向けて調整が必要だった。
主力選手が数名来れてなかったけど、ファー詰めの意識が強くなってきて来ているんで、良い傾向にあると思う。
明日もトレーニングがあるんで、しっかりと準備して選手権に臨みたい。
とにかく、この日は疲れました。。。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:00
│Club Atletico フクオカーナ
2008年09月24日
セレッソ戦

いや〜、まだ劇的なセレッソ戦の勝利の余韻に少し浸りながら仕事してます。
内容はあまり覚えてないけど、あの状況から逆転したことがすごいよね。
正直、この試合の前半の出来を考えると、負けも覚悟した内容だったと思う。
しかしながら、後半はアグレッシブに前に仕掛けるようになり修正できたのが良かったかな。
篠さんの選手起用も当たったしね(笑)。
まあ、とりあえず残り試合が消化試合にならなくて良かった。
La博多の森のいつもの魔物が住む独特の一体感も出たしね(笑)。
上位がコケて勝利が絶対条件で必死なセレッソに気持ち良い勝ち方が出来たことが、個人的に気分良かった。
最近セレッソに勝ってなかったね…(笑)。
アビスパの2008年シーズンは、まだ終わらない…。
あと、ワンちゃん誕生日おめでとう!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:17
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2008年09月24日
落ち着いたら更新します
2008年09月23日
ドラマチックアビスパ
いや〜、ジャンボは最高だね。
今からホークスタウンでC.A.フクオカーナのトレーニングマッチがあるので行ってきます。
疲労がMAXです。。。
まとめて更新します!
今からホークスタウンでC.A.フクオカーナのトレーニングマッチがあるので行ってきます。
疲労がMAXです。。。
まとめて更新します!
2008年09月23日
太宰府天満宮【秋祭神幸式大祭】




昨夜は、太宰府天満宮【秋祭神幸式大祭】の神事に参加してきました。
まあいわゆる、菅原道真公を偲んでの五穀豊穣を神明に感謝する大祭です。
自分が中学校の時までは参加していたんだけど、久々の参加でした。
ここ数年で、太宰府天満宮の氏子の中老という立場になってしまったんで、家は離れていても地元のこういう行事には参加していくように心掛けるようになった。
久々に長い距離を歩いて疲れたけど、直会のビールで復活した(笑)。
ヒューゴは、平安時代の姿にタイムスリップした自分を見て驚いていた。。。
今年のウルトラオブリの納会のコスプレは、この姿で出ようかなw
2008年09月22日
タイムスリップ
2008年09月22日
三船さんと


数日前、パパになったばかりの三船さん。
元気な女の子で、名前は璃音(RIO)ちゃんだそうです。
いや〜、リオって…。やっぱ三船さんだけにブラジレイラ的な名前だよね…(笑)
そう言えば、V.ファーレン長崎のアリも女の子が生まれたと連絡があった。
いや〜、おめでたいことが続くね。
そんなおめでたい三船さんに【炊き餃子 池田商店】に連れて行ってもらった。
いや〜、鍋餃子が大好きなのでかなりハマった。
最近はあまり天神に出ないけど、これからクセになりそうな味だった。
その後は、色々とクラブ音楽シーンについて語りながら、一緒に美味しい酒を飲んだ。
三船さんは、先日FreeTEMOのオーガナイザーを無事に務めたばかりだった。
そんな中で色んな話も訊けたし、たくさんのパワーと刺激をもらった気がする。
Fanatricaも3周年だし、久々に【Rabona NIGHT】でもやりたいなと感じた日だった。
やっぱ、フットボールとMUSICAは自分のライフスタイルに欠かせないね。
2008年09月20日
草津戦
色々と忙しくて草津遠征に行けるような状態ではなかったんで、今回は残念ながらパスした。
現地組から随時連絡が入っていたけど、今日の相手の草津の出来が良かったみたいだね。
アビスパは相変わらずのミスの多さで勝ち点3を逃した感じかな。
この時期に13:00〜のゲームって???だったけど、お互いに厳しい条件だったと思う。
監督が変わっただけでは、このクラブを建て直すのは簡単じゃないと改めて感じた
現地組から随時連絡が入っていたけど、今日の相手の草津の出来が良かったみたいだね。
アビスパは相変わらずのミスの多さで勝ち点3を逃した感じかな。
この時期に13:00〜のゲームって???だったけど、お互いに厳しい条件だったと思う。
監督が変わっただけでは、このクラブを建て直すのは簡単じゃないと改めて感じた