スポンサーサイト
2009年12月31日
2009年を振り返り
年男だった2009年も終わろうとしています。
振り返って見ると、良いこともあれば、悪いこと辛いこともたくさんありました。
自分にとって2009年の一番大きな出来事は、やはり第2子・丞吾/ジョウゴの誕生。
子供一人でも責任感は大きかったけど、2人となると全くまた違う生活が始まりました。
そんな環境の変化の中で、家族で力を合わせて賑やかにやっていきたいと思います。
仕事に関しては、2009年の目標が『地に足をつけてしっかりとやる』ということだったので、新しいことにチャレンジする為のベース作りが出来たと実感しています。
アビスパ福岡に関しては、やはり迷走ばかり続ける無駄な一年でした。
やはりフロントも現場も舵取りがしっかりとしていなかったので、いろんな人々が多くの犠牲者になったと思います。
サポーターとしては、猛省して早く気づいて新しい風が吹いて良い方向に向かうことを願うだけです。
心残りだったのは、ダービーのライバルの岸野監督が鳥栖から居なくなったこと。
今年はやられただけに、やっぱやり返したかったね。
自分らのダービーに対する思いを逃げずに正面から受け止めてくれた熱い人だっただけに、またやりあいたかった…。
鳥栖スタで勝って、鳥栖の選手バスを囲んでみんなで歌いたかったな…(笑)。
そして、クラブ アトレティコ フクオカーナ
フットサルの方は現在県リーグ1部2位。
今年2月の九州リーグ参入戦で涙をのんだので、あの悔しさを思い出して残り2つ勝利して次のステージに進みたいと強い気持ちで挑みます。
そしてビーチサッカー。
今年は残念ながら全国大会出場を逃してしまいましたが、この経験を必ず生かしてさらなる進化を続けていきたいと思います。
最後は一番の思い出。
それは、ウズベキスタンでワールドカップ出場を決めたこと。
この経験は、またひとつ自分の財産になりました。
来年は、今年よりも素晴らしい年にしたいと思います。
2010年も、どうぞ山本圭吾を宜しくお願いします!
みなさん、良いお年を!!!
振り返って見ると、良いこともあれば、悪いこと辛いこともたくさんありました。
自分にとって2009年の一番大きな出来事は、やはり第2子・丞吾/ジョウゴの誕生。
子供一人でも責任感は大きかったけど、2人となると全くまた違う生活が始まりました。
そんな環境の変化の中で、家族で力を合わせて賑やかにやっていきたいと思います。
仕事に関しては、2009年の目標が『地に足をつけてしっかりとやる』ということだったので、新しいことにチャレンジする為のベース作りが出来たと実感しています。
アビスパ福岡に関しては、やはり迷走ばかり続ける無駄な一年でした。
やはりフロントも現場も舵取りがしっかりとしていなかったので、いろんな人々が多くの犠牲者になったと思います。
サポーターとしては、猛省して早く気づいて新しい風が吹いて良い方向に向かうことを願うだけです。
心残りだったのは、ダービーのライバルの岸野監督が鳥栖から居なくなったこと。
今年はやられただけに、やっぱやり返したかったね。
自分らのダービーに対する思いを逃げずに正面から受け止めてくれた熱い人だっただけに、またやりあいたかった…。
鳥栖スタで勝って、鳥栖の選手バスを囲んでみんなで歌いたかったな…(笑)。
そして、クラブ アトレティコ フクオカーナ
フットサルの方は現在県リーグ1部2位。
今年2月の九州リーグ参入戦で涙をのんだので、あの悔しさを思い出して残り2つ勝利して次のステージに進みたいと強い気持ちで挑みます。
そしてビーチサッカー。
今年は残念ながら全国大会出場を逃してしまいましたが、この経験を必ず生かしてさらなる進化を続けていきたいと思います。
最後は一番の思い出。
それは、ウズベキスタンでワールドカップ出場を決めたこと。
この経験は、またひとつ自分の財産になりました。
来年は、今年よりも素晴らしい年にしたいと思います。
2010年も、どうぞ山本圭吾を宜しくお願いします!
みなさん、良いお年を!!!
2009年12月31日
月間MVP
2009年12月31日
ウルトラオブリ女子飲み


上海から一時帰国した川添ミッチを囲んでのウルトラオブリの女性陣の忘年会でした。
いや〜、それにしても千晶の結婚観はウザかった…。
果たして、自分の願い通りにゴールイン出来るのか???
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:30
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2009年12月31日
来年の目標!

現在フリーで彼女がいないツアー番長とトモ。
2010年は、必ずや彼女が出来ると確信してます!
頑張って!!!
我々も応援しています。
とりあえず、現在どフリーです。。。
来年は、自分がスルーパスやキラーパスを出しまくります(笑)。
俺のアーリークロスも感じてねw
ワンツーは無しの方向で…
2009年12月30日
年末の子守


チッチからヒューゴを預けられて、神奈川から帰省中の妹の子供のカリンまで預けられての子守でした。
かなりピンチと思いましたが、今回も天川家に助けられました。
いつもありがとうございます!
コウミとカリンが仲良く遊んでくれたので良かったです。
オマケ

カリンは、ノリオヴィッチのことを何でも買ってくれるおじちゃんと思っていたようですw
2009年12月30日
フクオカーナ蹴り納めハイライト

2009年度のフクオカーナの蹴り納めに、




アビスパを退団することになった通訳のエジソンも緊急参戦。
日系ブラジル人で元サッカー選手ということもあり、キレのあるプレはさすがでした。



ゴレイロは、東福岡三冠のメンバーGKのトミー(元グランパス)
いや〜、デカいので強敵でした…。ノリもさすがプロの貫禄を見せてました。





フクオカーナも1試合目こそ勝ちましたが、最後はJリーグ選抜に惨敗してしまいました…。
試合中の修正能力とかも含めて、さすがプロでした。
そんな感じで、いろんな人が集まって無事に2009年度のフクオカーナの蹴り納めが終了しました。
オマケ




首藤家の兄弟対決(笑)
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:28
│Club Atletico フクオカーナ
2009年12月30日
若手の会

ウルトラオブリの若手たちがラボーナのオフィスに集まり今年最後の会合でした。
今回は丸岡の餃子鍋。
いや〜、美味しかったです。
ただ、量が多すぎました…(反省)
今年一年頑張った若手サポーターたちと今年のアビスパのサポート活動の総括をしながら、来年の抱負を語り合いました。
いろいろと辛いことばかりのシーズンでしたが、来年は良い年にしたいと思います。
やはり若手たちとの飲ミニケーションは大事です。
写真を木屋に頼んだけど、全てピンボケでした。。。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 16:48
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2009年12月29日
Fanaticaスタッフ忘年会

今年一年、本当にスタッフに支えられた2009年でした。
素晴らしいスタッフたちに恵まれてます。
Fanaticaスタッフ共々、来年も宜しくお願いします。
2009年12月29日
蹴り納め 速報


ユウジ君率いるJリーグ選抜vsC.A.フクオカーナ
フクオカーナビーチの選手も数名駆けつけてくれての今年最後の蹴り納めでした。
テル組の最強の刺客でした…。強かったです…。
ユウジのスルーパスやキラーパス、恐るべし。
脱帽でした。。。
また更新します。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 19:11
│Club Atletico フクオカーナ
2009年12月28日
若手の会 準備中

ウルトラオブリの男衆が鍋の準備で台所で作業してます。
普段は見ない光景なので、かなり違和感あり(笑)
包丁使いがぎこちないですw
今夜は、ラボーナオフィスでずっと鍋パーティをやっているんで、飛び入り参加お待ちしています。
連絡くださーい。
差し入れ歓迎!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 19:38
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2009年12月28日
源太郎と麺活動
2009年12月28日
にやがんな

「にやがんな!」
博多弁ではなく、ちっご弁(筑後弁)です(笑)
2009年も終わろうとしている時に、トモハラ一人だけ浮かれてます。。。
この日だけは何かいいことがあったようですw
トモを見かけたら、「にやがんなやん!」と筑後弁で言ってください(笑)
2010年は、こういう笑顔がたくさん見れる年にしたいです。
2009年12月28日
OBRIの源さん




ウルトラオブリ関東組(仮称)の源太郎が里帰りしたので、昨夜は仲間たちと【炭寅】に行きました。
いつも距離が離れていて、なかなかゆっくりと語りながら飲む機会がなかったので、こういう時間が大事だと思った。
福岡に住んでいようが、アウェーに住んでいようが、アビスパ福岡を愛する心は一つです。
噂によれば、ツアー番長がウルトラオブリ関東組の新年会に車旅団で参加するらしい…(笑)。
さすがたね…。
ウッチーの弟も呼ばないと!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:14
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2009年12月27日
JAZZ系イベント@WITH THE STYLE




先日、三船さんにお呼ばれされて、【WITH THE STYLE FUKUOKA】で行われたクラブJAZZ系のクラブイベントに行って来ました。
WITH THE STYLEを全フロアー貸し切ってのクラブイベントは、斬新で新しい大人の遊び場感覚で心地よい空間でした。
そんな中での三船さんのプレイに魅了されながらゆっくりと時間を過ごせました。
やっぱり、心地よい音楽とお酒があれば最高です。
三船さん、ありがとうございました!
2009年12月27日
ソウジュ祭り

韓国家庭料理屋にて、ソウジュ祭りでした(笑)。すなわち韓国の焼酎・・・

ソウジュを飲み過ぎたフクオカーナ主務のノリオヴィッチは、立ったまま寝る始末…
ある意味お家芸です(笑)

バイトを終えたオガタが合流

直樹がロンドン帰りのキリを捕獲。。。(笑)
オマケ

締めはお好み焼き?でしたw
2009年12月26日
打ち上げ
2009年12月26日
県リーグ1部第9節速報!




フットサル福岡県リーグ1部第9節
C.A.フクオカーナ7−2ヒロカーズ
前半3−2
得点者(フクオカーナのみ):首藤2、久松2、後藤、平山、、切原
サポーターの応援の甲斐あって、今年最後の公式戦をしっかり勝利することが出来ました。
しっかり修正して後半は0で抑えれたことは次節につながるゲームが出来たと思います。
寒い中の熱い応援本当にありがとうございました!
また落ち着いたら更新します。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:22
│Club Atletico フクオカーナ
2009年12月26日
10番キリハラ帰国!

現在、時差ボケ調整中…?
フクオカーナの試合は、17:30からです。
応援宜しくお願いします。
かすやドームでお待ちしています。
2009年12月25日
孫にも衣装?

普段はこんな格好をしないだけに新鮮でした…(笑)。
ヒューゴもこの姿を気に入っていたようですw
親バカですいません。。。


フォトスタジオで次男・丞吾/ジョウゴのお宮参りの撮影会の様子です。
仕上がりが楽しみです。
2009年12月25日
明日は、フットサル県リーグ1部9節

遅くなりましたが、明日のフットサル福岡県リーグ1部第9節のお知らせです。
明日、17:30〜かすやドームでヒロカーズ戦です。
現在、7勝0敗1分で首位GANTSと勝ち点差2差で2位につけています。
自力優勝する為には、残り全部勝利しなければなりません。
新加入の多久島もようやくフィットして来て、良いコンディションで試合に臨めると思います。
今年最後の公式戦となりますので、応援のほど宜しくお願いいたします。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 14:06
│Club Atletico フクオカーナ