スポンサーサイト
2017年09月30日
現在7連敗中



長男坊ヒューゴ、今日は所属クラブが完全オフということで、今季8回目のレベスタ
現在まさかの7連敗中………
上位のアビスパなのに7回来て全敗とは。。。
今日こそホームで子どもたちに勝利を見せてください!
豚骨パワーも注入して気合い十分です!
ぬかりなし!
次男坊は、相変わらずラーメン屋でラーメンをオーダーしませんw
2017年09月30日
アビスパビッグフラッグプロジェクト本日スタート!!

前回お伝えした通り、
いよいよ本日9月30日(土)よりアビスパビッグフラッグプロジェクト・ゴール裏に巨大なビッグフラッグを制作するための基金/クラウドファンディングがスタートいたしました!
こちらがアビスパビッグフラッグプロジェクトのクラウドファンディングのページです!
https://camp-fire.jp/projects/view/42100
今日から50日間という決められた期限の中で基金を募って活動を続けて参ります。
皆様のご賛同とご協力宜しくお願い致します。
2017年09月30日
福岡県フットサルリーグ1部 第9節開催のお知らせ!

福岡県フットサルリーグ1部第9節
10月1日(日)@嘉穂総合体育館
17:30Kick Off
C.A.フクオカーナ vs 蹴虎
残念ながら前節は負けてしまいましたが、首位との勝ち点差は3ポイント。
まだまだ全然チャンスはあります。
ここから巻き返していく為には勝ち続けるしかありません。
自分たちがここまでやって来たことを信じて、コートで出し切るのみです。
チーム一丸となって戦い抜きます!
今節も筑豊開催ではありますが、応援宜しくお願い致します!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:57
│Club Atletico フクオカーナ
2017年09月29日
アビスパビッグフラッグプロジェクト!


アビスパビッグフラッグ委員会(ABF委員会)の皆様と、ご協力していただいた皆様のお力で誕生したアビスパビックフラッグが2000年に完成してから17年が経ちました。
アビスパサポーターは昨年から応援する場所をゴール裏に移動して、レベスタの応援を更に盛り上げる為にみんなで試行錯誤してきました。
そんな中で、ゴール裏にも巨大なビッグフラッグが欲しい!という機運が高まってきました。
今の博多の森のゴール裏は、少しずつ世代交代が進み、頼もしい若いサポーターが増えてきて、そんな若いサポーターたちが一緒に立ち上がって、レベルファイブスタジアムのゴール裏に新しいビッグフラッグを作るプロジェクトが始動しました。
若いサポーターを中心に、ここまで至るまでには毎週夜に集まってディスカッションを重ねて、少しずつ形が出来てきて、いよいよ9月30日からこのプロジェクトが大きく動き出します!
今回このビックフラッグの資金調達方法はクラウドファンディングで行います。
詳細は、9月30日のレノファ山口戦でビラを配ります!
クラウドファンディングのページも9/30にスタートしますので、また改めて告知させていただきます。
アビスパビッグフラッグプロジェクトの公式Twitterもスタートしました!
公式Facebookページ
公式インスタグラム
皆さん、是非フォローお願い致します。
このプロジェクトが成功する為には、皆様のお力が必要不可欠です。
皆様のご理解とご協力、何卒何卒宜しくお願い致します。
2017年09月28日
フットサル練

先日の出来事。
仕事帰りに息子の練習の迎えに
ボールを受けてもなかなか前を向こうとしない長男・彪吾
パスをもらっても、簡単にボールをはたいたりバックパスしたり、最近特に消極的なプレーが目立ってました。
コーチはそういう部分をしっかりと見抜いて、練習の中で瞬時に状況判断をさせながら何回も前を向かせるチャレンジさせて、うちの子に限らず子供たちにヒントや気付かせるきっかけを与えながら指導してくれるシーンを見て、このクラブで指導を受けさせてもらって本当に良かったと改めて感じました。
少数の中の指導で、一人一人に細かい指導が行き渡り、恵まれた環境の中でプレーさせてもらってます。
あとは、本人次第です…
2017年09月27日
彪吾 U-11新人戦決勝リーグ 板付ウイング戦
U-11新人戦決勝大会(公式戦)
前日のU-10の区内リーグ公式戦では不調だった長男・ヒューゴ赤のNo.5
この試合のポジションは左サイドバック
県大会出場を目指して絶対負けられない戦いの中で、この試合は前半アシスト、同点に追いつかれた後、後半残り少ない時間帯に勝ち越しのゴール
直接FKから泥臭く飛び込みました…
2017年09月26日
長男/彪吾 U-11新人戦 決勝リーグ

日曜日は、岐阜へ念を送りながら、午前中は次男坊・ジョウゴのスクール
そして、ペナスタから急いで早良高校へ




長男・彪吾のU-11の新人戦の決勝大会
あと1勝で県大会出場でしたが、残念ながら最後の試合で力及ばず………
ここまで連れて来てくれた5年生に感謝
2017年09月26日
FC岐阜戦
勝利から見放されていたアビスパだが、ようやく長いトンネルを脱出!
正直この時期のトンネルは苦しかった。
次節からウェリントンも戻って来るし、北斗も出場したり明るい話題も多いので、ここからまた巻き返して欲しい!
2017年09月26日
福岡県フットサルリーグ1部 第8節Castillo北筑後戦



福岡県フットサルリーグ1部 第8節 @嘉穂総合体育館
C.A.フクオカーナ 2−4 Castillo北筑後
前半1−2 後半1−2
得点者:波間一道、今泉一人(フクオカーナのみ)
大一番で絶対に勝たないといけない試合でしたが、残念ながら負けてしまいました。
試合内容的には悲観することはなかったですが、最後のフィニッシュまでが遠かったです。
自分たちのミスから失点してしまい、シュートを前半後半で55本放つも、クロスバーに当たったり相手の固い守備に苦しみました。
やはり決めれるところで決めないとこういう結果になってしまいます。
そんな中で、チームの中では良いところもありました。
新戦力の長野秀星No.19や、波間一道No.8が随所で良いパフォーマンスを見せて流れやリズムを変えてくれたので、こういう新戦力がセットの中で活躍してくれたら、まだまだチーム力は上がっていくと確信しました。
上位と勝ち点3離れてしまいましたが、まだまだ残り試合は続くので、ここからまた一丸となって勝ち点を積み重ねていきたいと思います!
今後とも応援宜しくお願いします。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:10
│Club Atletico フクオカーナ
2017年09月25日
長男ヒューゴ U-10区内リーグ 公式戦


前回から開幕した小学4年生を主体とした、U-10の博多区区内リーグ。フクオカーナの公式戦の前に顔出してきました。
1勝2分けでスタートしての3連戦。
チームキャプテンとしてチームを引っ張ってますが、この日はヒューゴ本人は失点にも絡むミスをして不調。。。
3年生を含めたチームメートのお陰でなんとか3連勝!
弱小世代ですが、みんな公式戦で経験を積みながら成長してます!
2017年09月24日
太宰府天満宮 神幸式大祭 お下りの儀




太宰府天満宮の氏子として、菅原道真の神徳を仰いで、五穀豊穣を神様に感謝する神幸式大祭のお下りの儀に参加してきました。
久しぶりに地元の友人たちと濃い時間を過ごせました。
2017年09月22日
福岡県フットサルリーグ1部 第8節開催のお知らせ!

福岡県フットサルリーグ1部第8節
9月23日(土)@嘉穂総合体育館
16:45Kick Off
C.A.フクオカーナ vs Castillo 北筑後
いよいよ首位チームと直接対決となりました。
勝てば首位に立つ大事な一戦です。チーム状態も少しずつ上がって来ました。
リーグ戦はまだまだ長いですが、後半戦に向けてここから勢い付けて行くには必ず勝利が必要なので、チーム一丸となって戦いたいと思います!
今回も筑豊開催ですが、応援宜しくお願いします!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 11:04
│Club Atletico フクオカーナ
2017年09月20日
今年最高のラーメン
2017年09月19日
ロアッソ熊本戦
台風で一日スライドして、熊本へ行けなくなってしまったサポーターも大勢いたが、多くのサポーターが熊本へ集結。
やはり原因として2点目を取れないのが、今の調子の悪さを象徴している感じだった。
惜しいところまでいくが、最後の精度の部分がなかなかうまくいかず。
自信がないのか分からないけど、いつもやれていたことがやれていないように感じるし、そこがやれるようになれば、勢いもついてチーム状態もよくなると確信している。
2年前と全く状況は違うけど、残り9試合、サポーターも選手のいつもの力を発揮できるように盛り上げながら最後まで戦い抜きたい。
まずは悪い流れを変えよう!
2017年09月19日
U-10公式戦 区内リーグ開幕



早いもので、長男坊の彪吾/ヒューゴも小学4年生になり、自分の学年の公式戦・博多区区内リーグが始まりました。
彪吾の学年はずっとメンバーが揃わずに、これまで数々の好成績を残してきた先輩たちと比べると、
弱小の年代と言われてました。
チームキャプテンを任され、ポジションはセンターバック
これまでは、上の学年に生かされてプレーしてましたが、今回からは下の学年にも力を借りながらチームを引っ張っていかなければいけないので立場が全然違います。
初日の結果は、1勝2分
この弱小チームが、どれだけやれるか楽しみにしながら見守っていきたいと思います。
2017年09月17日
放生会2017











『筥崎宮・放生会2017』
昨年はタイミング悪くて連れて行くことが出来ずに、今年は息子たちとの約束を果たす…
クジは絶対に当たりが入ってないと言い聞かせても、親の言うことに耳を傾けない子供たち。。。
お化け屋敷を怖がらなくなったので、もう面白くありませんw
2017年09月15日
次男坊とらーめん二男坊へ
2017年09月14日
三船会


一昨日は久しぶりに三船兄貴とセッション
今回はドクターSUGI君も参戦
刺激的で楽しい時間でした!
12サンバ♪22サンバ♪焼鳥サンバ♪からのドラゴンナイト!
火曜日ドラゴンは40歳を過ぎると体調に影響が出てきました………笑
2017年09月14日
子供会行事
2017年09月13日
井釜一樹

アビスパvs九産大のトレーニングマッチ
九産大サッカー部(元アビスパユース)、井釜一樹頑張ってました!
中村北斗選手がご飯に連れて行ってくれるにはまだまだです…笑
応援しています!