スポンサーサイト
2009年11月30日
ホーム最終戦を終えて




この報道や解雇通告の報道を受けて、複雑な気持ちでホーム最終戦を迎えました。
試合内容は、今年のベストゲームに近いぐらいにサポーターを納得させる内容だったと思います。
やはりダイレクトパスがつながる展開は、サポーターを興奮させてくれます。
特に久藤キヨのプレーは、一つ一つに魂を込めてプレーしている姿がサポーターまで伝わって来ました。それぐらいシビれました。
まだ残り1試合あるので、シーズンが終わるまでは色んなネガティブなことをここで書くことは止めておきます。
ただこれだけは今書きたいことがあります。
まずは、少しだけ耳に入ってきた来シーズンの構想。
来年はJ1昇格を目指さず(表向きは昇格と言うかもしれないが)に、3年ぐらい時間を掛けて昇格させるという話。
この話を訊いて、とてもじゃないけど気持ちを整理できません。
この日に社長が宣言した言葉(2015年にACL出場?)は、何だったのか?
昇格を目指すチームを選んで高橋泰はアビスパを選んでくれたのに、こうなってしまった責任は思いと思います。
そして、久永の解雇の話。
ヒサ本人は、我慢しようと思えばキヨのように我慢しながらプレーを続行できたけど、篠田監督を含めたチーム首脳陣から手術を勧められて、思い切って手術したのに、リハビリ中にそのまま解雇。
このやり方は、人としてあまりにも酷すぎるやり方だと怒りを覚えます。最低な間違いでしょう。
後、篠田監督の続投問題。
よく訊いていた話が、篠田監督は「責任は俺が取るから!」といつも選手に言っていたにも関わらず、この最低最悪の結果でも何も責任を取っていないこと。「責任って何?」
監督の求心力の低下で、主力選手の移籍が一番の心配です。お金の問題だけではないと思います。
来シーズンもこんなんでまとまるかは甚だ疑問だし、納得出来ていません。
続投の経緯とかも訊いてみないと、来年に気持ちを切り替えることは到底出来ない。
選手代表の吉田の挨拶は、心に響きました。
あの訴えを聞いて、クラブの首脳陣はどのように感じているか問い正したいです。
あと1試合アウェー横浜であるので、私自身は最後までアビスパの選手たちを後押ししたいと思います。
最後まで投げ出さずにレベスタで一緒に声を出し続けてサポートしてくれた皆様、本当に一年間お疲れ様でした。
感謝しています。
2009年11月29日
丞吾 初宮詣り

次男坊の丞吾/ジョウゴが生後1ヶ月ということで、実家近くの太宰府天満宮にお宮参りに来ています。
アビスパのホーム最終戦にはなんとか間に合いそうです。
2009年11月28日
Fanatica納会 アビスパサポーターアウォーズ2009

今年もアビスパサポーターアウォーズの季節がやってきました。
昨年の様子はコチラ
昨年に引き続き、辛い辛いシーズンとなってしまいました。
しかしながら、クラブを見捨てずに最後までサポートし続けたサポーターの皆さんと一年間のサポート活動の慰労会及び納会をささやかながらFanaticaが主催して今年も開催したしたいと思います。
普段はあまり話したことのないアビスパサポーター同士でも、知り合いになる機会にもなりますので、興味がある方は是非参加ください。
以下は詳細です。
今回は、天神・親富孝通りでの開催です!
アビスパサポーターアウォーズ2009
開催日時 12月19日(土)19:00〜22:00
会場 EXTRA CAFE FUKUOKA
住所:福岡市中央区舞鶴1-6-28エステートモア天神倶楽部3F(天神親富孝通り)
親富孝通りの一番北側で、那の津通りとぶつかる福祉センターと交差点のモービルのガソリンスタンドの向かいのビルです。
まいどおおきに食堂「天神食堂」が入っているビルの3Fです。
会費 男性/4,000円、女性/3,000円、学生/2,000円、小中学生/1,500円
※フリーフード、フリードリンクとなります。
(但し21:00まで、それ以降は全てキャッシュオンとなります。)
参加資格 アビスパサポーターならどなたでもOK!
参加方法 メール・電話・FAXにて、参加人数・性別・学生及びお子様の参加の有無・代表者の氏名・連絡先をご明記の上、お申込み下さい。(店頭で直接お申し込みいただくことも可能です)
お問い合わせ先 メールinfo@fanatica.jp 電話092-623-0016 Fax092-623-0061
先着順にて受付を開始いたします。
今回、会場の都合上、入場者数に限りがございますので、
参加をお考えの方はお早目のお申し込みをオススメします!
当日は豪華賞品が当たる大抽選会や、クイズ大会など様々なイベントを予定していますので、
皆さん奮って参加して下さい!
また、このような機会にアビスパサポーターとしてのいろんな方との繋がりを作って下さいね!
当日は是非、アビスパサポーターだと分かる格好でお越しください
それでは、皆さんの参加お待ちしています!
こちらで詳細をご確認ください。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:56
│Fanatica/ファナティカ
2009年11月28日
不思議な誕生会




昨夜は不思議な誕生会を開いてもらいました(笑)。
プロ野球関係者?な方々から、トランペット付きで「ハッピーバースデー♪」を歌ってもらいました。
そんな感じで無事に36歳になりました。
お祝いしてくれた方々ありがとうございました!
36歳の目標は、毎年言っているけど【脱・車旅団!】
2009年11月28日
第88回全国高校サッカー選手権大会 福岡大会決勝
2009年11月27日
11月27日




慌しい中、本日36歳の誕生日を迎えました。
仕事中に多くの方からプレゼントを戴きました。。。
また、お祝いメールやmixiのメッセージも頂いたりと感謝感謝です。
本当にありがとうございます!
また、更新します。。。
2009年11月26日
誕生日前夜祭(笑)


日付が回れば、11/27は36歳の誕生日を迎えます。
今日は太宰府の実家でヒューゴたちに一日早い誕生日をお祝いしてもらいました。
ロウソクに火がついたケーキが登場すると、なぜか主役はヒューゴ…。
自分がロウソクの火を消そうとしたら、ヒューゴが横取りして「フゥッ〜」っと火を消してしまいました(笑)。
どうやら、3ヶ月前のヒューゴの2歳の誕生日の記憶が蘇ったようです。。。
そして、またヒューゴの誕生日がやって来たと勘違いしています…
ヒューゴの頭の中は、2歳から3ヶ月弱で3歳になったと思ってますw
↓↓↓その直後の動画です↓↓↓
完全に年齢詐称です…(笑)
君が3歳になるのは、9ヶ月後。。。
2009年11月26日
未来のアビスパ像 前向きな話し合い
昨日のアビスパサポーター会議は、途中で椅子が足りなくなったりと想像以上に多くの方々が参加されたので、団体の枠を超えての呼びかけをやって良かったと感じています。
この場をお借りして、ブログやHP等で告知してくれた方々と、勇気を持って参加された方に心から感謝致します。
もちろんあの場所で一つの答えは出るはずもないですが、参加者のアビスパへの熱い気持ちをぶつけながら進むべき方向性を見出すきっかけは見えて来た気がします。
しかしながら、いずれにしても今の現体制では、行き詰って迷走しているという共通認識を持っておられる方々がほとんどだったので、我々サポーター団体は、団体としてやれることをこれからもっとやっていきたいという強い気持ちでいます。
上手く伝えることは出来ませんが、参加された方、今回参加できなかった方も含めて、多くのアビスパファン・サポーターが投げ出さずに今の問題意識を高く持って、それぞれ行動に移すことが一番大事だと思います。
それが『市民』の動きではないでしょうか。
そういう思いを考えていたら、選手たちの去就問題のニュースも入ってきたりもしたので、胸が詰まる思いです。
この場をお借りして、ブログやHP等で告知してくれた方々と、勇気を持って参加された方に心から感謝致します。
もちろんあの場所で一つの答えは出るはずもないですが、参加者のアビスパへの熱い気持ちをぶつけながら進むべき方向性を見出すきっかけは見えて来た気がします。
しかしながら、いずれにしても今の現体制では、行き詰って迷走しているという共通認識を持っておられる方々がほとんどだったので、我々サポーター団体は、団体としてやれることをこれからもっとやっていきたいという強い気持ちでいます。
上手く伝えることは出来ませんが、参加された方、今回参加できなかった方も含めて、多くのアビスパファン・サポーターが投げ出さずに今の問題意識を高く持って、それぞれ行動に移すことが一番大事だと思います。
それが『市民』の動きではないでしょうか。
そういう思いを考えていたら、選手たちの去就問題のニュースも入ってきたりもしたので、胸が詰まる思いです。
2009年11月25日
第6回“クリーンアップ レベスタ” 実施のお知らせ


アビスパ福岡では、11月29日(日)の水戸ホーリーホック戦前に『レベルファイブスタジアム』周辺の清掃活動を、下記の通り実施いたしますのでお知らせいたします。
■趣旨: 2009年シーズンもホーム最終戦1試合を残すのみとなりました。残念ながら、今シーズンもJ1昇格を果たすことはできませんでしたが、アビスパ福岡は来シーズンも福岡に在り続けます。来シーズンのJ1復帰を目指すため、ファン・サポーターとクラブが一体となりチームの後押しをしたいと考えます。
つきましては、ファン・サポーター同志の交流を深め、気持ちをひとつにまとめるために、今年4月26日の湘南ベルマーレ戦に引き続き、地域貢献活動の一環としてスタジアム周辺の清掃活動を実施いたします。
スタジアム周辺をきれいにし、ご来場のみなさんや周辺の住民の方々にも気持ち良く利用していただける、誰からも愛されるスタジアムの実現を目指します。
■日時: 2009年11月29日(日)12時10分〜13時00分頃 ※小雨決行
*当日の9時30分までに下記URLにて開催または中止を掲載いたします。
■実施エリア: レベルファイブ スタジアム周辺
■主催: クリーンアップレベスタ企画運営事務局(アビスパ福岡サポータークラブ有志)
URL PC http://cleanup.pokebras.jp/
携帯 http://m.pokebras.jp/index.php?blog_id=cleanup
■共催: アビスパ福岡株式会社
■協力: NPOグリーンバード
−ご参加いただけるみなさまへ−
この企画は、どなたでもご参加いだけます。みなさまのご参加をお待ちしております。
○服装: 自由ですが、可能な限りアビスパのレプリカユニフォームやネイビーブルーのTシャツ等の着用をお願いします。
○集合時間: 当日の11時50分
○集合場所: レベルファイブ スタジアム モニュメント広場
○持参物: 軍手、ビニール袋(レジ袋やゴミ袋など)、火ばさみ(持参可能な方のみ)
※前回に引き続き、NPOグリーンバード様のご協力により軍手・火ばさみ等は貸し出していただけますが、数に限りがございますので、出来る限り参加者にてご用意ください。
○その他: ?集合時間に間に合わない方でも、最寄の駅や駐車場等からレベルファイブ スタジアムへの移動中に清掃活動をしていただき、途中で合流していただいても大歓迎です。
?拾っていただいたゴミ等は集合場所にて回収しております。13時10分までにお持ちください。
?「ペットボトルのキャップ」は分別して収集してください。
総合案内所前に『エコキャップ回収BOX』を設置しておりますので、そちらに入れてください。
2009年11月24日
ガミちゃん&トコちゃん
2009年11月24日
独身生活

独身生活が続いているので、外食が多い今日この頃です(笑)。
今日は久々に天神に出たので、新天町の社員食堂『新天町倶楽部』でランチしました。
かなり穴場なレストラン?で、店長には高校時代からお世話になってます(笑)。
いつもここでは、定番のミンチカツ定食を食べます。これで560円は安いよね。

こちらは、dois lagosのピッカーニャ&ライス
最近、一人で行って夕食を食べました。

こちらは、おなじみの『てぼ』のさくら定食
いつも腹一杯になって、眠くなります…(笑)

夜の晩酌(笑)。
空港前の『白水/はくすい』です。
ゴマサバではなく、ゴマ鯛です!いや〜、かなり美味しいです。
カウンター席で、テレビを見ながら飲んだり食べたりする時間も好きです。
まあとにかく、いつもにも増して外食が多いので、食事のバランスに気をつけたいと思います。
目指せ!草食系男子(笑)
2009年11月24日
カレーラーメン? @スタジアムグルメ




いろんなアウェーに行って、スタジアムグルメを食べ歩くのも楽しみの一つです。
ザスパ草津のホーム・正田醤油スタジアム群馬では、多くの出店で賑わっていたので、我々もパトロールしました(笑)。
そこで目に留まったのは。。。
カレーラーメン???
麺活動家としては、見逃せませんでした…(笑)
味は、ココナッツカレー風味の不思議な味でした。寒かったので、体が温まりました。
詳しい感想は、一緒に食べたこの御方に訊いてください(笑)
2009年11月24日
最近の丞吾/ジョウゴ

3日ぶりに次男坊・ジョウゴと会いました。
丞吾が生まれてから、まだ家族別々に暮らしている為に、2、3日に1回しか会えてません…。
それでも会うたびに、ジョウゴの成長を感じている毎日です。
生まれた時は、兄・ヒューゴに似ているかなと思ったけど、最近はあんまり似ていないなと感じています…。
しかも、二重まぶたで、目がクリクリしています…。どう考えても今のところ自分には似ていません…(笑)
来週辺りから、家族4人での新しい生活が始まります!
2009年11月23日
グラチャン




前橋から戻り、ヒューゴたちを預けている太宰府の実家で夕食を済ませました。
家族でグラチャンの日本vsブラジル戦を見ていましたが、大人vs子供の試合のような大きな差があったように感じました。
ブラジルの高さ、力強さ、巧さ、全てが際立ってました。世界トップレベルとのとの差はまだまだですね…。
とっつぁんが日本バレーボール協会の関係者なので、今回のグラチャンの関係者エリアPASSのIDが実家にありましたが、ヒューゴは全く意味が分かってません…(笑)。
指差して「ジージ」と言ってました(笑)。
2009年11月23日
アビスパサポーター会議開催のお知らせ


先日11月20日(金)の夜にレベスタの会議室にて、まず身近なA席サポーター団体(ウルトラオブリ・エスコティーバ・エルクルー)の3団体の関係者が集まり、この発表を受けての意見交換をしました。
サポーター団体としてのクラブに対する思いなどを色々とぶつけて、我々サポーターが何が出来るかをみんなで考えました。
そしてこの思いは、サポーター団体の枠を超えて、多くのアビスパサポーターの方々も同じようなことを考えている人がいるかもしれないということで、A席のサポーター団体の枠を超えて多くの方々にも参加してもらおうという動きになりました。
コチラやコチラでもリリースされている通り、
11月25日(水)19:30〜21:00にレベスタ会議室にて
アビスパサポーター会議を行います。
同じ過ちを繰り返すアビスパに対して、「将来を見据えてサポーターが何が出来るのか?」をサポーター団体の枠を超えてディスカッション出来ればと思います。
参加資格は、アビスパサポーターなら誰でも参加自由なので、多くの方々の参加をお待ちしております。
※また、アビスパ系のブログをやられている方で、このアビスパサポーター会議開催のリリースやリンク等のご協力をしていただければ非常に助かります。
2009年11月23日
麺王
2009年11月23日
改めてザスパ草津戦





午前中に福岡に戻って来ました。
改めて草津戦を振り返りたいと思います。
試合開始早々に先制されて難しい試合でしたが、早い時間に追いついて相手にレッドカードが出て退場したこともあり、優位に試合を進めることが出来た。
後半に入っても高いポゼッション率の中で、良い時間に逆転できたと思う。
ただ、チャンスは再三あったにも関わらず1点しか奪えなかったことは、まだまだ課題があると感じた。
チャンスは作ってもフィニッシュまでいかないことが多かった。
まだまだです。
この日は、福岡から群馬まで行けないサポーターも多かったので、福岡で託されたサポーターたちからの思いをぶつけました。
突然のこの発表は、市民、サポーター、選手をあまりにも馬鹿にしていました。
2009年11月23日
別れ…

ULTRA OBRI関東組とAWAYで合流し、一緒に90分間戦い、そしてまた別れる。
正味4時間ぐらいしか会えないけど、彼らとは1年間ずっと戦って来た仲間である。
今年のラストは、12月5日(土)横浜国際(日産スタジアム)
最終戦は、多くのサポーターが横浜に乗り込むと思うので、最後にまた会おう!
最後が横国で開催っていうのがオイシイね(笑)。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:49
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ