スポンサーサイト
2018年02月28日
長男・彪吾 1/2成人式

長男・彪吾/ヒューゴが10歳になったということで、先日小学校で4年生全員で行う1/2成人式がありました。
一緒に酒が飲めるまであと10年。
ここまであっという間でした。
家族思いの優しい長男です(笑)
2018年02月27日
アビスパ福岡誕生物語

写真左(山岡元広報部長)、写真中央(富澤静雄 中央防犯藤枝ブルックス元社長)、写真右(末安剛明 アビスパ福岡初代社長)



写真右(末安剛明 アビスパ福岡初代社長)、写真右(谷口さん 福岡県サッカー協会元理事長)

アビスパの開幕戦勝利後、アビスパ福岡の創設期の礎を築き上げた経営陣の方々との会食に参加
藤枝から中央防犯会長の富澤静雄(藤枝BLUX元オーナー)やアビスパ福岡の初代社長の末安剛明さん
そして絶対に忘れてはならないのは、福岡にプロサッカーチームを作ろうとして一番最初動いた人物・谷口さん(元福岡県サッカー協会理事長)
当時から無知で無鉄砲だった19歳の若造の自分を可愛がってくださり、まさかこんな日が来るとは思いませんでした。
本来であれば、故・山本克己会長(北九州コカコーラボトリングの元会長)や故・桑原敬一市長(元福岡市長)もこの場にいたはず。
経営陣ではこの御方たちが動き、現場は菊川凱夫氏の情熱に火が付き、アビスパ福岡(福岡ブルックス)は誕生しました。
当時の苦労話をたくさん拝聴できて非常に貴重な時間でした。
長い年月が経ちましたが、みなさんの熱い気持ちを受け継いでいかなかればいけないと再確認できた夜でした。
『どうやってアビスパ福岡は誕生したのか?』を、いつかこの御方たちの当時の苦労話をドキュメント番組にして継承していって欲しいです。
お体を大事にされていつまでもお元気でいてください。
Vamos アビスパ福岡 我らといつも共に。。。

当時の富澤静雄オーナー(1994年)
2018年02月26日
2018年シーズン開幕!FC岐阜戦





2018年シーズン開幕
昨年は勝ち点1の重さを十分に知ったシーズンだった
スコアは2-0勝利だったけど、課題も多くあった。
しかしながら、開幕戦はどこが相手でも難しいと誰もが知っている。
ここからコンビネーションも高めていって、躍動感溢れるアグレッシブなサッカーを見せて欲しい。
石津も森本も今シーズンの大爆発を期待させてくれる活躍でした!
今年こそ必ずJ1復帰を!
今シーズンも熱い応援宣しくお願いします!
2018年02月25日
開幕前夜祭



シーズン開幕前夜祭
明日のスタメン予想や今シーズンの戦いぶりを願いながら明日の開幕を迎えます!
今シーズンも熱い応援宜しくお願いします!




からの
Honey Trapのイベントへ
三船さんの計らいでイベント会場でアビスパの告知!
三船さん、いつもありがとうございます!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 02:00
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2018年02月24日
JFAのタウンミーティング




今日は長男の1/2成人式、次男の参観から移動してJFAのタウンミーティングに出席
アビスパ福岡サポーター、C.A.フクオカーナの代表、ジュニア世代の保護者、それぞれの立場で非常に勉強になりました。
田嶋幸三さんと2005年のコンフェデ杯のドイツ以来久しぶりに写真撮ったけど、今は日本サッカー協会の会長なので気安く肩に手なんか回せない恐れ多い御方です…
2018年02月23日
内輪揉め…
個性派揃いの小学2年生チーム
ジョウゴがドリブルで持ち込んでシュートを決めると...
他の選手たちが『パス出して!ジョウゴ!ジョウゴ!』と内輪もめしてケンカが始まる。。。
みんな自己主張が強く楽しみな年代
目指せ、東平尾のメッシ!
2018年02月20日
U-9 稗田カップ優勝!!





U-9稗田カップ優勝(参加32チーム中)
3年生チームは二大会連続無失点優勝!
名門復活目指して!
2年生の次男坊も良い経験をさせてもらいました
2018年02月20日
2018シーズン開幕直前決起集会









2018年シーズン開幕直前
ウルトラオブリ決起集会
若い子もだいぶ増えて盛り上がって来たので、今年は必ずJ1復帰を果たさねば!
みんなでゴール裏を盛り上げていきましょう。
今シーズンも宜しくお願いします!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:20
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2018年02月18日
目指せ、東平尾のメッシ!2週間後...
2018年02月18日
3週連続グローバルアリーナ合宿

昨日はは兄弟揃ってグローバルアリーナ
しかも長男坊は三週間連続でグローバルアリーナに宿泊
いつの日か兄弟揃って同じピッチでプレーする日が来たら...

こちらは先週のグローバルアリーナ
3年生エースのユウマ
青木公園コンビです...笑
2018年02月16日
田村友

浦和レッズへの期限付き移籍から復帰した田村友
おそらくアビスパで一番のフィジカルコンタクトの強さを持っている選手
しかも、キックの精度も素晴らしいものがある。
浦和レッズでの1年間は絶対にパワーアップしていると思うので、その経験を活かしてアビスパで活躍して欲しい。
ポテンシャルも非常に高くまだまだ成長できる選手です!
特に3バックでは欠かせない選手だと思うので、今シーズンの活躍を期待しています!
2018年02月15日
圍謙太朗

新加入の大型GKカコイ
一番声が出ていたし、何度もビッグセーブを見せてくれてポテンシャルの高さを感じました
経験を積んでポジションを奪って欲しい
2018年02月15日
鈴木惇
2018年02月14日
直接フリーキック
2018年02月14日
阿部海大選手
2018年02月14日
木戸皓貴
2018年02月13日
森本貴幸


キャンプを見て、森本の存在感は今までのアビスパにないものでした。
しっかりボールが納まるし、ボールを受けてから前を向く彼の反転は天性のモノを感じました。
運動量が増えてくればかなり貢献してくれると思います。
かなり期待大です!
13年振りに一枚…笑
2018年02月13日
岩下敬輔
2018年02月13日
トゥーリオ デ メロ

新加入のトゥーリオ・デ・メロ
あのシャペコエンセからの加入ていうことは、色んなものを背負っているはず。
一日も早くコンディションを戻して、日本のサッカーに慣れて欲しい。
今年のアビスパが飛躍するかしないかは彼の活躍次第です!
期待しています!