スポンサーサイト
2011年02月26日
取材

今日は、ずっとNHKの取材を受けてました。
開幕までいよいよ1週間ですね。
ON AIR予定は、3月3日(水)18:10〜『ニュースなっとく福岡』らしいです。
今夜行われるJ1開幕前決起飲み会にもカメラがついてくるそうです。。。
テレビ的に、この辺はNGだろうな…(笑)
2011年02月26日
勘違い???




先日のフィジカルトレーニングは、ヒューゴもついてきました。
体幹トレーニングを頑張っている選手たちを見て、コレをやっていると勘違いしていたようです…(笑)。
ドヤ顔してました(笑)

さすがの若手選手もきつそうでした…。

自分はすぐリタイヤ。。。

ユウリ君のパパの修平は、くたばってました。。。

仕事や第1子誕生で忙しかったマツもしっかりと頑張ってました。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:42
│Club Atletico フクオカーナ
2011年02月25日
2011シーズン新作入荷
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 16:52
│Fanatica/ファナティカ
2011年02月25日
フィジカルトレーニング





今日のフクオカーナの練習は、某所でフィジカルトレーニングの日でした。
先日の全体ミーティングの中で、昨シーズンの反省としてフィジカルをもっと上げないとレベルアップ出来ないという共通認識が選手間の中であったので、本格的なフィジカルトレーニングの日に当てました。
20分走からスタートし、体幹トレーニングや瞬発力アップのトレーニングも取り入れて1時間半みっちり体をいじめてました。
継続は力なりということで、これから続けていくことが結果につながっていくことでしょう。
選手たちの奮起に期待したいと思います。

やはり最後はボールが恋しかったようです…(笑)
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:33
│Club Atletico フクオカーナ
2011年02月24日
長山洋子 博多山笠女節
2011年02月24日
鈴木隆二 in スペイン


フットサル・スペインリーグ2部のレオンから、新天地を求めて同じスペインリーグ2部のハエンに移籍した鈴木隆二からメールが届きました!
いつも節目節目で連絡をくれて義理堅い男です。
日本を代表するサムライとして、フットサルの本場スペインでの活躍を祈ってます!
ていうか、時間を見つけて隆二の応援に行きたいね。。。
2011年02月24日
勉強会でした


今日も仕事を途中でバタバタ片付けて、レベスタ会議室で行われているとある勉強会に参加してきました。
成功に近道はないと思います。
少しずつですが、形になってきて前に進んでいると思います。
次回は来月に開催されるので、自分もしっかりと勉強して準備したいと思います!
2011年02月23日
スチール撮影





自分は立ち会ってないんですが、昨日コチラの撮影があったようです。
今回Rabonaがデザインしたasicsの新アイテムですが、やっぱ松尾がモデルだと様になりますね(笑)。
コチラでも紹介していますので、是非チェックしてくださいね!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 15:27
│Fanatica/ファナティカ
2011年02月23日
意識改革?


写真は、C.A.フクオカーナの崎浜秀太です。
福岡にフットサルをチャレンジしに沖縄からやって来てもうすぐ1年になります。
性格はおとなしく、いつ何時も常にマイペース(笑)。
トレーニング中や試合中も感情を全く表に出さないので、何を考えているか読めません…。
けど、プレースタイルは天才肌でテクニシャンです。
そんなシュウタが、今日の練習中の合間合間で、ずっと腹筋の筋トレをしていました。
これは、後藤を中心に各自でやっている選手が数名いましたが、今日はずっとシュウタがやってました。
自分が声を掛けると、「フィジカルが無いと50:50のボールをマイボールに出来ないんで…」と答えてました。
フットサル歴1年のシュウタにとって、本人の意識が変わったと感じました。
何でもそうだけど、人からやらされるのではなく、自分で気付いて取り組む人間が一番成長できると思います。
いつものんびり屋なので、酔った時みたいに、フットサルのプレースタイルもアグレッシブにもっとなって欲しいと思います(笑)。
最近、シュウタの後見人の小川ヒサが絡んでくれないそうです…(笑)
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:52
│Club Atletico フクオカーナ
2011年02月22日
開幕11日前

今日は、こちらのニュースのお陰?で、いろんな人が「アビスパ大丈夫???」って心配してくれて連絡をくれます…(苦笑)
今シーズンの補強面に関しては、限りある最低予算の中でやりくりしていたのが伺えるし、新燃岳噴火の影響でまさかの宮崎キャンプ中止…。
そして、J1のマリノスとのTRMが中止とり、代替のトリニータとのTRMがまさかで雪で中止。。。
この時点でチームが仕上がって来ているというのが、普通に考えにくいことでしょう。
やはり新しい選手も多いので、この大阪合宿を通じて寝泊りを共にしたりすることで共通意識が高まり、チームが一つになっていくことは間違いないので、焦らずここから巻き返して欲しい。
個人的に心配しているのは、久藤キヨが抜けて選手のお手本となるベテランがこのチームに見当たらないこと。
久藤キヨは、チームメイトからの信頼も厚く、アビスパにとってプレー以外にも替えが利かない選手だった。
チーム内でサッカーを一番熟知しており、プレー中は味方にも厳しく人格者だった。
これからキヨに代わる選手が現れることを期待しています。
2011シーズンは、この体制でやると決めたのであれば、みんな腹をくくってやるしかないでしょう。
2011年02月21日
asics produced by Rabona

以前お伝えした通り、asicsのフットサルラインから、Rabonaでデザインさせてもらったアイテムが全国一斉発売となり、Fanaticaにも入荷しました!
http://fanatica.pokebras.jp/e172289.html
価格帯も安くてクオリティも抜群なので、是非チェックしてください!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:21
│Fanatica/ファナティカ
2011年02月21日
改良

いろいろ研究を重ねて、アルゼンチン太鼓もどんどん改良されてます。
今シーズンのナイトゲームは、新たな衝撃が走ることでしょう(笑)
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 14:51
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2011年02月20日
ギラ様…(笑)

北九州在住のハル様改めギラ様。
ギラヴァンツ北九州サポーター疑惑をずっとかけられていました(笑)
北九州ナンバーでこの黄色の車…。
誰がどうみてもギラヴァンツサポーターでしょうw
もはや疑惑ではない。。。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:03
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2011年02月20日
麺活オフ会
2011年02月20日
仕上がり順調

幕の制作もいよいよ大詰めです。
今夜も手際よく作業工程が進みました。
もう手馴れたものです(笑)
来週の天気が心配ですが、来週に完成する予定です。
また、発明家の関君の新兵器の登場で、みんなのモチベがかなり上がりました(笑)
このまま開幕までアゲアゲで行きましょう!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 02:58
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2011年02月19日
週末天下終了…





週末天下のジョウゴ、ガンレクで思いっきり遊び、その後『牧のうどん』でオヤジの会の会長やツアー番長とご飯食べて、帰りの車の中は3分で爆睡。。。
ジョウゴにとって、満足だったことでしょう(笑)
家に帰ったら、兄貴・ヒューゴが戻って来ていたので、週末天下は終了ですw
2011年02月19日
ガンレク日和





今日は暖かく天気が良かったので、週末天下のジョウゴと二人でガンレクに行ってきました。
TRMの2本目から見たので、Aチームの試合は見れてません…。
まあ、その中でも、ユタカやスエは質の高いプレーをしていました。
自分が見る限り、選手層がかなり薄い感じがしたので、2本目3本目のメンバーの底上げが必要でしょう。
もっとアピール出来たと思います。
今日は相手がプロではないのであまり参考にならなかったけど、明日からの大阪遠征で仕上げて来て欲しいですね。
宮崎キャンプが出来なかっただけに、明日からの大阪遠征がかなり重要です。
大阪遠征から戻って来ての選手たちをもう一度確認しようと思います。
今シーズンは、昨年の城後寿のように、吉原正人の完全復活を願ってます!
今日は我が家の丞吾/ジョウゴが、何度も脱走したりもしたので(笑)、
自分が「ジョウゴ〜!」とか叫ぶと、
周囲のアビスパサポーターがえっ、城後選手どこ???みたいな空気を何回も作ってしまいました…。
紛らわしくてスイマセン…。
2011年02月19日
オフ会
2011年02月19日
開幕2週間前

先週は雨で流れましたが、幕作りの作業は順調です。
今日も寒い中、若手を中心に頑張ってました。
完成が非常に楽しみです。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 02:55
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2011年02月18日
週末天下(笑)



我が家の次男坊の丞吾/ジョウゴ
全ての生活で、何でも2番手。
洋服はもちろん兄貴・彪吾のお下がり。
少々泣いても放置…。
次男坊の宿命です。
けど、毎週末は兄貴のヒューゴが太宰府の実家に一人でお泊りに行くので、丞吾の天下がやって来ます(笑)。
愛情を独り占め出来て嬉しそうです(笑)