スポンサーサイト
2016年11月30日
シャペコエンセ搭乗機墜落事故
2016年11月30日
学習発表会




先日行われた息子たちの学習発表会の様子
次男坊のジョウゴは、小学校に入学して小学校ライフを満喫しているようです…笑
2016年11月27日
誕生日

11月27日で43歳になりました。
まだ「さしすせそ」はちゃんと言えます!笑
自分も「しゃししゅしぇしょ」って発音するようになるんやか………
これからも宜しくお願いしますm(__)m
Facebook等でたくさんのメッセージありがとうございます!
感謝

そして、誕生日の日にGOODニュースが届きましたね!
大事な一年になると思うので、みんなでしっかり支えていきたいと思います!
2016年11月27日
日曜武者修行@FAVeLa13
2016年11月26日
北九州遠征

次男坊・ジョウゴのU-8の北九州遠征



最近仕事の帰りが遅くて寝顔しか見てなかったけど、よく見たら顔がフランケンになってました………笑
2016年11月26日
負傷。。。


7月に右足首を捻挫してようやく完治したと思ったら、昨日また同じ箇所を思いっきり捻挫してしまいました………。
診断結果、靭帯3本やってました。。。
最悪です…
2016年11月25日
トコさん
2016年11月25日
思いがけないプレゼント!
2016年11月24日
北斗&邦本

昨年、一番苦しい時にアビスパに戻って来て大仕事をしてくれた北斗
今年は残念だったけど、まだまだやれると確信しています!
そして、アビスパの若大将のクニこと邦本
まずは、アビスパでレギュラーを確立して来季1年でJ1復帰出来るように大暴れして欲しい。
若いんで移籍してステップアップしたい気持ちもあると思うけど、まずはアビスパで結果を残して欲しいところ。
二人の活躍を期待しています!
2016年11月24日
プリンスリーグ



ちょっとだけガンレクに顔を出した後、次男坊とプリンスリーグを見にフットボールセンターへ
勝てばプレミアリーグ参入戦への2位以内が確定する大事な試合
佐賀東相手に2−1で勝利して、プレミアリーグ参入戦進出が決まりました。
No.10の崎村君はやっぱ別格でした。
以前に比べてかなりフィジカルもパワーアップしていたので非常に頼もしい
あと印象に残ったのは、1年生のNo.32の北島祐二君
昨年見た時も技術は素晴らしかったけど、スピードと判断力が上がっていて将来が非常に楽しみに感じました 。
後輩たちの為にも絶対にプレミア昇格を決めて欲しい!
2016年11月23日
人生初のすっぽん料理







少し早いですが、サプライズで誕生日をお祝いしてもらいました!
そして初めてすっぽんを食べました…
素晴らしい後輩に恵まれてます。
感謝
あとDRESSさん、10周年おめでとうございます!
2016年11月23日
緊急事態!?
2016年11月22日
ダブルジョウゴ2016
2016年11月22日
疲れていても
2016年11月21日
ジョウゴ、武者修行
2016年11月21日
未来の星 冨安健洋
2016年11月21日
福岡県フットサルリーグ1部第11節松尾FC戦



福岡県フットサルリーグ1部 第11節 @大川市民体育館
C.A.フクオカーナ 3−2 松尾FC
前半1−1 後半2−1
得点者:松尾拓海、首藤来太、今泉一人(フクオカーナのみ)
後期の上位リーグ開幕戦、我々にとっては選手権で敗戦した後の重要なゲームでした。
エースの安松翔吾No.10が万全のコンディションではないということでベンチに温存してのスタートでしたが、いつもの悪い癖で簡単に先制点を与えてしまい、それを追いかける展開でした。
ベタ引きした相手はフクオカーナのミスをじっと我慢して待ってました。
この日のフクオカーナは攻撃のテンポが単調で相手も守りやすかったと思います。
最後にパワープレーでこじ開けましたが、試合の流れの中でもっとチャレンジ出来たと思うので、パス回しのテンポのスピードや攻撃のスイッチの入れ方など、もっと修正が必要だと感じたので、ここからまた選手たちが成長して変わってくれることを期待しています。
内容的には悪かったですが、最後にきっちり勝てたことは評価できます。
これでリーグ優勝に王手を懸けました。
次節で優勝が決まる可能性が出てきたので、ここで気を緩めずにチーム一丸となって勢いづけていきたいと思います。
今回も大川市までの熱い応援ありがとうございました!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 01:30
│Club Atletico フクオカーナ
2016年11月20日
春高バレー 福岡大会決勝



春高バレーの福岡大会の決勝戦ということで、息子たちを連れて福岡市民体育館に九産バレーの応援に行ってきました。
昔、とっつぁんこと父親が監督を務めていた九産バレー部、最近勢力図が変わり、東福岡全盛期の時代が続いています。
決勝戦のカードは、九州産業 vs 東福岡
今年こそ打倒東福岡でしたが、残念ながらフルセットの末に惜敗しました。
2セット取られてから2セットを取り返すという、九産バレーらしい素晴らしい粘り強さ見せてくれました。
確実に差は縮まっていると思うので、後輩たちの奮起に期待したいと思います。
頑張れ、九産バレー! NEVER GIVE UP!
2016年11月19日
福岡県フットサルリーグ1部 第11節開催のお知らせ!

福岡県フットサルリーグ1部 第11節
11月20日(土)@大川市民体育館
13:30Kick Off
C.A.フクオカーナ vs 松尾FC
今シーズンは首位を独走中のC.A.フクオカーナですが、前節2位のクラブが負けた為に、優勝マジックが点灯しました。
ここからの敵は自分たち。目の前の1試合を全力で戦うのみです。
選手権では今シーズンの公式戦で初めて敗戦したので、その直後の試合は非常に重要になってきます。
楽な試合など1試合もありません。
ここからの試合は、前期で対戦したクラブばかりなので、お互いの手の内も分かってます。
普段から支えていただいている方々の為にも必ず勝って優勝に近づきたいと思います。
大川市での開催ですが熱い応援宜しくお願い致します!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 19:54
│Club Atletico フクオカーナ
2016年11月18日
アビスパ福岡 ソシオ納会2016




残念ながら1年でJ2に降格が決まったシーズンのソシオの納会でしたが、色んな意味で参加して良かったです。
そして、まさかの展開で壇上へ上がることに………
つづく。。。