スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年09月30日

ウルトラオブリ創設者のマル




1993年、自分が19歳の時に盟友マルと出会ってウルトラオブリの前身となる博多オブリガードを設立した。

そんなマルが仕事で福岡を離れて20年近く経ち、今回アビスパの20周年のメモリアルマッチに博多に帰って来ました。



そんなアビスパの20周年を振り返っていると、自分も忘れていたようなマルが当時の20年前の出来事をFacebookに書き残してくれてたのでここで紹介しておきます。



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 1



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 2



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 3



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 4



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 5



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 6



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 7



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 8



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 9



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 10



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 11



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 12



22年前、一緒にULTRA OBRIを立ち上げた盟友マルのお話 【最終回】





自分もこれを読ませてもらって当時のことがつい最近のように思い出されました。
色んな激動の中のアビスパ20周年でしたが、当時苦労された方々の熱い思いを忘れずにこれからも少しずつ歩んでいきたいと思います。













  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:33ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2015年09月29日

ヒューゴ 初タイトル




自分は観に行けませんでしたが、先週ヒューゴが一学年上の3年生の遠征に選ばれて、U-9のTIGER CUPの大会に出場して、優勝して帰って来ました。
ヒューゴ本人にとっては、初めての優勝だったようで大変喜んでいました。

ヒューゴは全試合後半からの出場ではありましたが、本人にとっては大きな経験と自信につながったようです。








家に帰って来てから私に言った言葉は、

『パパ、やっぱ前半から試合に出たい!』

この言葉によって、彪吾本人のサッカーに対して初めての個人の目標が出来ました。
2年生だから途中出場ではなくて、もっと上手くなって一つ上の学年でもスタメンでフル出場したいという大きな目標が出来ました。

今までは、ただ漠然と上手くなりたいという思いで練習してして来ました。
本人の口から新しい目標を掲げたりと、このチームで大きく成長させてもらっているので、これからまた新しい目標に近づけるように見守っていきたいと思います。






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:07ヒューゴ

2015年09月29日

レジェンド Fanaticaに来店!






札幌戦終了後、アビスパ福岡の礎を築いたレジェンドの方々がサプライズで来店してくれました!

アビスパの父・菊川凱夫さん、ウーゴ・マラドーナ、そしてオマール・ピッコリ。



全く予想していなかっただっけに感無量でした。
たまたま次節の熊本戦のミーティングをしていたので仲間たちも大勢Fanaticaにいて、息子たちもちょうどお店に遊びに来ていたタイミングでした。

仲間たちもあまりのサプライズに興奮して騒然としていました。。。




店内の1995年の福岡BLUX最強時代の選手集合写真のパネルにウーゴの魂を入れてもらい、最後にみんなで記念に一枚撮りました。

アビスパ福岡20周年、Fanatica10周年の年に、こんな日がやって来るとは夢にも思いませんでした。



レジェンドの方々の心遣いに心から感謝しています。
10年間お店をやってきて本当に良かったと思える日でした。



そして、これまで支えてくれた仲間や皆様にも感謝します。








  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:15アビスパ福岡Fanatica/ファナティカ

2015年09月29日

東京ヴェルディ戦








さらに上位に食い込む為には絶対に勝たなければならない5位ヴェルディとの直接対決。
結果は0−0のスコアレスドロー


両チームとも100%ファイトした好ゲームだっただけに、やはりゴールが欲しかった。
スーパーセーブを連発した相手GKを褒めるしかないです。


前半はヴェルディの巧さが目立ちセカンドボールを拾われて押された展開だったけど、後半はうまく修正してこちらのペースだった。
また、レフェリーがギリギリのところは笛を吹かずに流して戦わせてくれていたので、球際が厳しくアグレッシブなサッカーが見れてサポーターの応援にも力が入った。



決定機が数回あっただけに勝ち点3を取れずに残念でしたが、アビスパもGK中村航輔に助けられたシーンもあったので、切り替えて次節に臨むしかないです。



札幌戦同様、レベスタに雰囲気は最高でした。
自分が知っている昇格ムードのシーズンの雰囲気を越えていた。
アウェーでセレッソに絶対勝利して、10・10の千葉戦も最高の雰囲気をサポーターで作りましょう!




  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:22アビスパ福岡

2015年09月27日

JFAユニクロサッカーキッズ 山本丞吾5歳ボールタッチ集 



次男・丞吾/ジョウゴのJFAユニクロサッカーキッズのボールタッチ集です。
副音声で藤井潤コーチの実況付きです(笑)


ジョウゴ個人の目標は、兄・彪吾が年長の時にこの大会に出場して3試合で6ゴールだったので、それを超えるのが目標でした。
今回丞吾は12ゴール決めたので、兄貴超え達成です(笑)



レフティですが、今回右足でもシュートを打って成長を見せてくれました。






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:30ジョウゴ

2015年09月27日

ジョウゴ5歳 JFAユニクロサッカーキッズin福岡 








シルバーウィークは、次男坊・丞吾/ジョウゴ(5歳)のJFAユニクロサッカーキッズがヤフオクドームで行われました。



ジョウゴは前から「ユニクロサッカーがんばりたい!」と自分に言っていて、この日の為にトレーニングを頑張って目標にしている大会でもありました。


いつもよりも激しい団子サッカーの中で、果敢にボールを奪いに行って成長の姿を見ることが出来ました。
2年前にサッカーを始めた時は、全くボールを取りにいかずに大丈夫かな?と思うこともありましたが、このアビスパサッカースクールで大きく成長させてもらい感謝しています。



アビスパ博多校は3戦全勝で、ジョウゴ個人の成績は、3試合で12ゴール決めました。



これから残り限られた幼稚園生活を一緒にエンジョイしたいと思います!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:22ジョウゴ

2015年09月27日

ナポリ サンパオロスタジアム!





今日のナポリvsユベントスの試合が行われたサンパオロスタジアムで、我々のスカーフが登場!

いきなり写真を送ってきてくれました!



これからも我々は、ナポリと友好関係を築いていきたいと思います!


Forza Napoli!!!






あとで、我が家のナポリグッズをかき集めて写真を送り返しました(笑)



驚いただろうな…笑



  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 08:50ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2015年09月26日

タコヤキ会長40歳






タコヤキ会長が先日40歳になったので、サプライズでお祝いしました。


ウルトラオブリで数々の伝説を残して来たタコヤキ兄さん


一時期ブランクもありましたが、良い時も、悪い時も、人生の半分を共に過ごして来た大事な仲間です。

厄入りなので、体を気をつけて!

おめでとう!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:12ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2015年09月26日

77年組と久しぶりの再会!@前夜祭





アビスパ20周年記念の前夜祭のパーティーで久しぶりにアビスパ黄金世代の1977年組と再会を果たしました。

Jリーグに昇格して初めての高卒のリーキーだったので、かなり思い入れがありました。
ヤマことプリンス山下に関しては当時は一番好きな選手で、ワールドユースの時はアジア予選から全部海外に応援について行って、本大会のマレーシアまで応援に行きました。
ヤマに関してもタケシに関しても、プリンスと最初に言い出したのは自分だと勝手に思ってます(笑)



藤本主税はつい最近まで現役で、主税へのその想いは引退の時にここに書きました


そしてヒサこと久永とも久々の再会でした。
先日、ヒサがコーチをしているクラブが、フクオカーナジュニアユースと試合をしたそうです。
またこうやってサッカーを通じてつながるって素晴らしいと思いました。
ヒサなら素晴らしい指導者になると思います。

そんなヒサと久しぶりに再会した時に、『おっ、20年の全てを知る男!』と言われた時は、少し嬉しかったです(笑)



自分自身は、この3人よりサポーターとしてまだ現役でやっていますが、彼らと同じ時代に彼らをサポートできて幸せでした。
これからもずっと心の中に思い出として残っています。









前も載せたけど、1977年組との貴重な一枚です。



  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 17:10アビスパ福岡

2015年09月26日

長男・ヒューゴ アビスパサッカースクール対抗戦








先週は、アビスパ福岡サッカースクール対抗戦に長男ヒューゴが出場しました。



優勝すればレベスタのピッチで試合ができる大会

グレープ2位で決勝トーナメントに進出し、決勝まで駒を進めましたが、決勝戦は1-1のでドロー。
相手の予選順位が上だった為に優勝を逃しました。

ヒューゴは、大会合計9ゴール

決勝戦の舞台で先制ゴールを決めましたが、レベスタのピッチに立つことは叶いませんでした。

しかしながら、左足でもだいぶ意識してゴールを決めるようになってきて成長も見られました。



また来年頑張るそうです。
ボールタッチ集の動画も一緒にアップロードしておきます。






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:53ヒューゴ

2015年09月24日

ロアッソ熊本戦









2連勝で熊本に乗り込んだアビスパ、試合内容的にも0-0で終わって仕方ない展開だったけど、プリンス金森健志の一瞬の飛び出しでPKをゲット。

前節はPKを失敗したけど、今回はウェリントンがしっかり決めて、1−0で勝利


連戦で疲れがあったと思うし、100%出し切って死闘を制したというよりも、内容が悪い中しっかりで我慢して省エネサッカーで1−0でしっかり勝った印象だった。

今年のチームはこういう試合で勝ち点3を取れていることが成長している証拠だと思う。


この勝利によって、5位以下とは少し差が開き、自動昇格の2位を目指すには良い位置につけているので、次のホームでのヴェルディは総力戦で勝ち点3を獲りにいきたい。


ここから我々サポーターも今までの経験を生かしていきます!



9月27日(日)19:00 vs 東京ヴェルディ

是非、お仲間お誘いのうえ、レベスタにお越しください!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 15:00アビスパ福岡

2015年09月23日

福岡県フットサルリーグ1部第6節 Tocky's戦






福岡県フットサルリーグ1部 第6節 @嘉穂総合体育館
C.A.フクオカーナ 5−2 Tocky's
前半2−0 後半3−2
得点者:安松翔吾2、吉田翔一、西川慎之介、首藤来太(フクオカーナのみ)




私は結婚式と重なり会場に駆けつけることが出来ませんでしたが、選手たちは試合前からかなり高いモチベーションで試合に臨んでくれて素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

無駄な失点はいりませんでしたが、ベストゲームに近い内容だったと色んな方々から報告を受けました。
相手のトッキーズとは今まで相性が悪かっただけに、今回しっかり勝ってくれて本当に良かったです。

本人の結婚式で会場に来れなかった廣田リーダーの為にも素晴らしい報告が出来て良かったです。


今節でC.A.フクオカーナは、開幕から無傷の全勝をキープして単独首位に立ちました。
ここからが本当の戦いとなりますので、残り試合を気を引き締めてチーム一丸となって戦い抜きます。


今回、遠くは嘉穂までの応援本当にありがとうございました!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 21:20Club Atletico フクオカーナ

2015年09月23日

廣田ツアー番長&千晶 結婚おめでとう!










ウルトラオブリ創設22年目で初めて仲間同士のビッグカップルが誕生しました!


番長は、現在ウルトラオブリのドラムのリーダーであり、フクオカーナのサポーターのリーダーとして活躍しています。
千晶は、大学の後輩でもあり、ウルトラオブリ歴も20年近くの古株で、まさか二人が結婚するとは数年前まで思いもしませんでした。


いやー、こんなにおめでたいことはありません!
自分のことのように嬉しい日でした。



二次会は、リーグ戦に勝利したフクオカーナのメンバーも集結して、二人の門出をお祝いしました!




千晶、廣田、おめでとう!!! 末永くお幸せに!!!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 15:00ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2015年09月23日

謎のアルゼンチン人・カルロス そして祝勝会!



コンサドーレ札幌との激闘中のサポーター席に、ボカのカミセタを来た異様な外国人が視界に入った。

その彼は、ボカのユニフォームに下はアディダスのジャージ。明らかにボケンセのスタイル

しかも、我々のソングにテンポを合わせアルヘンティナスタイルで手を振ってリズムを合わせている。
けど、違う歌を歌っているような…笑


試合中だったけど、ずっと気になっていた。



試合後、スペイン語で話しかけると、名前は『カルロス』あだ名は『チャーリー』
アルゼンチンのブエノスアイレスから旅行で来ていることが分かった。

しかも、この試合を見るのも目的だと…。


そして、翌日東京に戻りブエノスアイレスに帰るということも分かった。
少しは、大学でスペイン語中級まで単位を取ったことが役立った(笑)




これから祝勝パーティーに来るか?と聞くと、即答で『行く!』と答えた。











そんな感じで、いつもの祝勝会会場の【ともすけ】に彼も自力で現れた(笑)

しかも、偶然入り口の席に森田ミキティ御一行を発見…。



そんな感じで、カルロスを囲んで盛大な祝勝会になりました。
いろいろ質問攻めしていくうちに、マラドーナのサインのタトゥーが足に入っていることが判明!!!

一気にアルゼンチンフリークの我々と距離が縮まった瞬間でした(笑)

そこからは、何かある度に『マラドー♪ マラドー♪ マラドー♪』コール。。。



アビスパ福岡20周年の節目のメモリアルマッチにロスタイムでの劇的逆転弾で勝利した夜は忘れることが出来ない最高の夜となりました。










帰り際に、ウーゴとピッコリの泊まっているホテルにカルロスを連れて行ったら、感激していました…笑

ボカのインチャの彼にとって、神様ディエゴ・マラドーナの弟とボカの元ヘッドコーチと福岡で会えたから最高だったと思います。



チャーリー、またいつか必ず会おう!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 08:00ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2015年09月21日

20周年記念OB戦 〜ちかっぱめんたいマッチ



こんな日を迎えることが出来るとは夢にも思っていませんでした。

特に、アビスパの生みの親であり育ての親である菊さんこと菊川凱夫さんが、アビスパのエンブレムをつけてレベスタのピッチに戻って来た時は一人で感極まりました。

今までの体制であれば絶対に実現しなかったであろうことを、新体制になって先人の功績をリスペクトして頂き心から感謝しています。







そしてそして、博多の森に集結したレジェンドたち!













我々サポーターにとって本当に幸せな時間でした。
こんな素晴らしい企画は、毎年でも続けていって欲しいです!

今回、事情があって来れなかった方々も含めて、次回は是非レベスタで引退後の近況報告してもらいたいです。




この日を迎えるにあたり、ご尽力された関係者の皆様、アビスパ福岡様、本当にありがとうございました!
21年間愛するアビスパ福岡のサポーター活動をしてきて本当に良かったと思えた日でした。


感謝




裕司、アキラ、本当にありがとう!!




  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:00アビスパ福岡

2015年09月21日

コンサドーレ札幌戦


自分の心の中に一生残る素晴らしい逆転勝利でした。




前半は良くなかったけど、今年のチームは後半に立て直しが出来るチームです。

個人的には、札幌との前回のアウェーでの敗戦で非常に悔しい思いをしていたので、ここでしっかりと倍返し並のリベンジが出来て良かった。



14,000人近く入った観客と20周年記念という意味合いのあった大事な日に、ロスタイム残り30秒での逆転劇は、今後につながる非常に大きな勝利でした。



最高の勝利をありがとう!






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:00アビスパ福岡

2015年09月20日

前夜祭






20周年記念パーティー


今日は20年分ミーハー活動させてもらいます!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:30携帯より

2015年09月19日

ウーゴ・マラドーナ in 福岡!






ブルックス&アビスパの伝説の10番、ウーゴ・マラドーナが福岡に到着しました。
ウーゴが日本サッカー界の歴史に残した開幕戦からの10試合連続ゴールの日本記録は、いまだに破られていません。


今回、17年ぶりの再会。


感無量です…涙









私の大好きなディエゴ・マラドーナの弟であり、伝説の10番ウーゴが福岡の地で残した数々の偉業をリスペクトして、自分の息子に彼から名前をもらって『HUGO/ヒューゴ/彪吾』と名付けました。
スペイン語圏ではウーゴと発音しますが、それ以外の国ではヒューゴと発音します。



私の人生において、息子のヒューゴがウーゴ・マラドーナに会える時が来るとか夢にも思いませんでした。




今回、愛するアビスパ福岡がこういった形で20周年を迎えれて、往年のレジェンドたちとこんな素晴らしい再会できて心から感謝しています。



明日、9月20日@博多の森 vs コンサドーレ札幌 アビスパ福岡20周年記念イベント
非常に楽しみです!
最近、スタジアムから離れてしまっている方々も是非、レベスタにお越し下さい!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 11:30アビスパ福岡

2015年09月18日

福岡県フットサルリーグ1部 第7節のお知らせ!


福岡県フットサルリーグ1部 第7節
9月21日(月・祝)@嘉穂総合体育館
11:45Kick Off

C.A.フクオカーナ vs トッキーズ





長いリーグ戦も後半戦に突入し、いよいよ上位チームとの直接対決が続きます。
これまで無敗の全勝でここまで来ましたので、この勢いで後半戦も一戦一戦を大事に戦っていきます。

チームは若返り、まだまだ成長過程ではありますが、強い気持ちを持って熱く戦っていきたいと思います!




今回は、筑豊の嘉穂開催ではありますが、皆様の熱い応援宜しくお願い致します。









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 03:26Club Atletico フクオカーナ

2015年09月17日

オマール・ピッコリ来日!



アビスパのレジェンド、オマール・ピッコリ来日!
こんな日がやって来るとは…涙






オマールの日本語がペラペラすぎて、通訳の前田トモさんの立場がない…笑


9月20日が楽しみです!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:10アビスパ福岡