スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年03月31日

リトルジョウゴ(8歳)、寝る前のトレーニング



次男ジョウゴ、寝る前に…

兄・ヒューゴが同じ8歳の頃の動画を見せたら、少しスイッチが入ったみたいで.........





『ボールはトモダチ』になるために、とにかくボールを触る










  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:33ジョウゴ

2018年03月30日

銀島壮志選手



彪吾の所属クラブ、東月隈FCフォレスト博多出身のレジェンドOBの銀島壮志選手

壮志が小学生の頃、丸坊主の少年がアビスパの10番宮原のシャツを着て我が家の近くを犬の散歩しているのをよく見かけてました…


まさかその少年がFリーガーになるとは………





チャラさは健在だけど(笑)、親子で応援してます!







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 01:42ヒューゴ

2018年03月29日

神様コース(サッカー用語)





次男坊ジョウゴ2年生の作品


担任の先生は『かみさまコース』って意味不明だったろうな………

















そんな丞吾の話をしていたら、今回はソックスが禁断のコーディネートでしたw















  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:49ジョウゴ

2018年03月28日

ニシゴオリさん



毎日新聞記者のごーるぃーさんと久しぶりに再会


現在さいたま支局で活躍されてます。



試合後、大宮大勝軒で反省会



今度またゆっくり!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:09ときめき

2018年03月26日

大宮アルディージャ戦




先に簡単に失点して、ベタ引きしてくる相手を最後までこじ開けられず...

後半相手は2回ぐらいのチャンスだけで、ほとんど攻められなかっただけに、アビスパの決定力を含めて非常に残念な結果。
後半アビスパはチャンスあったし、相手がベタ引きしているなら、平尾を入れてサイドからえぐったり、ミドルから打ったり工夫や揺さぶりがもっと必要。


3連戦で勝ち点1は正直厳しい結果だけど、内容的にはやれている部分もあったので、ここから巻き返して欲しい。




ただ気になるのは怪我人の多さと今年のチーム編成
やはり怪我人が多くて練習試合を組めないのは、リザーブ選手のコンディションを上げていく上で致命的なダメージ。

リーグ戦は総合力勝負だけに、クラブには早急に改善して欲しい。









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:00アビスパ福岡

2018年03月25日

大宮着



大宮着

スタジアム入り!


必ず勝って帰りましょう!










  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 14:52ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2018年03月25日

もぐもぐタイム






もぐもぐタイムin焼津小川漁港

九州人はこっちと醤油の味と合わないのでさしみ醤油持参



マグロ最高!














  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 13:02グルメ

2018年03月25日

瞬間移動!









Myさしみ醤油を持参して瞬間移動!


焼津漁港から眺める富士山は美しい………









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:17ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2018年03月24日

国見遠征



長男・ヒューゴは今日から二日間泊りがけの長崎・国見遠征に出かけました。

チームから写真が届きました。



6年生が引退し、新6年生の新チームに帯同
上級生がいるのもあと1年間なので、色んなことを経験してたくさんのものを吸収して欲しい












  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 19:25ヒューゴ

2018年03月24日

6年生卒部式







息子たちが所属している東月隈FCフォレスト博多
6年生卒部式

ファンタジスタな先輩たちから色んなことを学ばせてもらいました。

感謝




卒業・卒部おめでとうございます!





随時メンバー募集中です











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:49ヒューゴ

2018年03月23日

C.A.フクオカーナ卒業





C.A.フクオカーナ卒業式
ヤス(東福岡サッカー部出身)、ハヤタ(大分トリニータ下部組織出身)
二人とも西南大生




サッカーとはまた違うフットサルという競技に真摯に向き合って、学業と両立しながら努力してクラブに貢献してくれました。
フットサルの福岡県選抜では二人とも選出されて、全国選抜大会で優勝も経験



心残りは、九州リーグの舞台でプレーさせてやれなかったこと...



4月から新社会人となり福岡離れることになったけど、フクオカーナでの経験をこれからの人生に活かして欲しい。















ヤスをフクオカーナに誘った同級生の慎之介も駆けつけてくれての送別会


ハヤタをフクオカーナに誘ったのがヤス

















フクオカーナの主務のノリオヴィッチ

久しぶりでもウザさは健在w




ハヤタはノリオヴィッチの結婚パーティーでも余興で大活躍













  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:00Club Atletico フクオカーナ

2018年03月22日

東京ヴェルディ戦



アウェーで敗戦濃厚のゲーム内容の中、泥臭く同点に追いつきドロー。


課題は多いけど、勝ち点を拾えたのは大きい。
そんな中、城後がボランチのポジションであれだけやれたことは明るい材料だったと思う。
あのポジションからストロングポイントを活かして高い位置まで入って来られたら、相手はかなり嫌だったと思う。


あとは結果のみ。
新加入の篠原が戦列に戻り、ここから良くなる要素はまだまだある。

次は必ず勝って巻き返して欲しい!







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:00アビスパ福岡

2018年03月21日

BONERA/マイト君




【bonera/ボネーラ】ブランドを展開するボンボネーラ社長のマイト君
まさかこんなところで再会するとは…笑




青森山田のユニフォームカッコ良かった!

次回は東京か博多で!













  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:01ときめき

2018年03月20日

C.A.フクオカーナ 全体ミーティング






2018年シーズン開始するにあたり、チームの全体ミーティングが行われました。




昨シーズンの悔しさを晴らすためにも、新体制の中でチーム一丸となって一年間戦っていきます。



応援・支援していただいている方々に良い報告が出来るように頑張ってまいりますので応援宜しくお願い致します。

















福岡県フットサルリーグ1部所属、C.A.フクオカーナでは2018年-2019年シーズンの選手を募集しますのでお知らせ致します。


◆募集対象
・フットサル(サッカー)経験者
・18歳以上の男子で、フットサルに対して真剣に上のレベルを目指し、強い意志とそれに向かって継続して努力する意思のある者。
・学生可


練習スケジュールは、週3回程度
火曜日:スプラージ伊都(福岡市西区千里)
木曜日:ペナスタ博多(博多区井相田)
土曜日or日曜日:体育館練習orトレーニングマッチ


一応、1ヶ月ぐらい練習生として練習参加してもらい、その後正式に入団の判断という流れとなります。

練習参加申し込み先は、
?氏名
?生年月日
?住所
?職業(学校名)
?連絡先
?身長・体重
?利き足
?希望ポジション
?サッカー歴(詳しく)
?フットサル歴(詳しく)
?アピールポイント


上記の事項をコチラのメールアドレスまでお送りください。


是非、練習参加をお待ちしております!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 14:00Club Atletico フクオカーナ

2018年03月20日

子守りからサニックス杯決勝戦





子どもたちか珍しくオフということで子守りを任され、ウエストと腹ごしらえして















彪吾のチームメイトを誘ってサニックス杯の決勝戦


アビスパ福岡U-18 vs 青森山田高校

市立船橋や流経大柏やヴィッセル神戸を倒して決勝まで勝ち上がったアビスパユース、本当に素晴らしい!





子供たちにも少しでも勉強になって刺激になれば!
福岡に住んでいてはなかなかこんなカードを見る機会はありません





アビスパは決勝では敗れましたが、今年のプレミアリーグに向けて大いに自信に繋がったと思います。
この財産を活かして、ここからまだまだ成長を見せて欲しいです。





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:44アビスパ福岡ヒューゴジョウゴ

2018年03月19日

日曜夜トレ




日曜日夜、晩ご飯前に息子たちの夜トレ


照明があるところを求めて、近くのテニス場のナイターの明かりを借りてのトレーニング





最後は4年生の長男・ヒューゴに股抜きされて親父の威厳なし。。。





夜トレに付き合って自分の脂肪も燃焼されて良い運動になりました(笑)



動画の途中でお笑いコントみたいなシーンあり…笑















  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 16:00ヒューゴジョウゴ

2018年03月19日

優勝祝賀会





先日、3年生の大きな大会・稗田カップで見事に優勝ということで、2年生のジョウゴもお呼ばれして親子で参加してきました。



来年は丞吾の年代でも優勝して連覇できるように頑張るのみ!



3年生は非常に楽しみな世代です













  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:20ジョウゴ

2018年03月19日

サニックス杯





先日のサニックス杯
昨年の選手権全国覇者の前橋育英 vs 九州チャンピオンの大津高校



サッカーファンではなく、育成年代の子どもを持つ親という立場で観戦


自分が今まで持っていたサッカー観が少し変わりました。
ボールを止める・蹴る・状況判断のスピード
シンプルにそれだけ




改めて大事だと痛感した一日でした











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:30Futbol

2018年03月18日

太田恵介監督&ユース教授の安藤君



サニックス杯で福岡入りしているユース教授の安藤君
九州の高校サッカー界の新鋭の佐賀龍谷太田恵介監督とのセッション




太田監督、相変わらずデカい………
現役時代のプレーは、アビスパサポーターの心の中にずっと残ってます。




太田龍谷応援してます!




  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:44ときめき

2018年03月18日

ヴァンフォーレ甲府戦




ドゥドゥが出場出来ないというハンデがあったとしても内容も結果も完敗




セカンドボールが拾えない、アグレッシブにボールを奪いにいけてない
奪ってもミスパスやプレゼントボール...


野戦病院みたいに怪我人が多く大変だと思うけど、試合に出ていない選手はチャンスだと思ってチームの底上げを期待します。


こんなもんじゃないと思うので、ここから奮起を!






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:14アビスパ福岡