スポンサーサイト
2010年12月31日
よいお年を!

山本圭吾の2010年シーズン、仕事もプライベートも充実した一年でした。
一番大きな出来事は、アビスパ福岡が5年ぶりにJ1復帰が決まって、達成感と共に笑顔で終われたこと。
アビスパ福岡の何が変わったのか?と尋ねられても、はっきりとした答えはないけど、来年はこんなに変わったと周囲の人たちに言えるシーズンにしたいですね。
そして今年は、いろんな人と出会い、個人的には新しい挑戦もありました。
2011年も家族に感謝して、二人の息子たちと共にいろんな思い出を作りたいと思います!
仕事、アビスパ、フクオカーナ、山笠、そしてプライベートもウサギのように?全力疾走します!
今年はこの【ときめきブログ】にもお付き合いして頂き、本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願いします!
皆さん、よいお年を!
2010年12月31日
テル組?忘年会






アビスパが天皇杯を勝ち抜いた為に、みんなスケジュールを調整することが困難になり、毎年恒例のウルトラオブリの納会の開催が見送りとなったので、年末ギリギリに形だけでもプチ忘年会をやろうということになりました。
毎年お世話になっている『てぼ』に急遽集合(笑)
てぼの大将の粋な計らいで『祝J1昇格』と書かれた特製お好み焼きが登場し盛り上がりました。
今年のウルトラオブリは、若手を中心によく頑張ってくれて、結果もついてきたので素晴らしいシーズンとなりました。
その活動を労う意味もあったので、年末ギリギリでシーズンを戦った仲間たちと一年間を振り返れて良かった。
そして3次会





2夜連続同じ店で同じ展開。。。
ドラゴンことリュウちゃんのお店で飲み納め(笑)
テルが途中参加して、メンバー的にテル組になりました(笑)
2010年、最後の最後まで大いに笑いました。来年も仲間たちと笑顔で終わりたいですね。
2夜連続のオマケ

ザキヤマさん、2011年博多でお待ちしております(笑)
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:00
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ
2010年12月30日
Rabona & Fanaticaスタッフ忘年会


昨日は、RabonaとFanaticaスタッフの忘年会でした。
いつもお世話になっている、焼き鳥ともつ鍋『浜小路』からスタートしました。
今年は、会社的には新しいことにチャレンジしたり、個人的にも大企業とデザインの業務提携して、高い評価を頂いたので、来年に向けてすごく自信がつきました。結果も残せたと思います。
そしてFanaticaは、今年5周年を迎えてアビスパ福岡もJ1に復帰して活気が戻って来ました。
スタッフ一人一人が毎日お客様のことを考えながら、『サッカーファン、スポーツファンに愛されるお店』をコンセプトに業務に取り組んでくれて感謝しています。
ほんとこの一年、スタッフに助けられました。
優秀なスタッフに恵まれて感謝しています。
来年は、もっと忙しくなると思うけど、会社もお店も更なる飛躍できるように努力していきたいと思います!
Fanaticaから新年のお知らせです!
1月2日(日)12:00〜
新春初売りです!
来年も初心を忘れず真心を込めて接客しますので宜しくお願いします。
お暇な方は、1月2日の『初売り』に遊びに来てくださいね!
その後は、二次会→三次会と盛り上がりました…(笑)


浜小路から二次会へ歩いている途中のFanaticaスタッフ友原です(笑)
飲んだら、これぐらい陽気ですw
三次会


その後はドラゴンことリュウちゃんのいる某所で盛り上がりましたw
マー君のカラオケが炸裂しました。。。
オマケ

ザキヤマさん、来年博多でお待ちしております(笑)
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:49
│Fanatica/ファナティカ
2010年12月30日
ベンハミン・アグエロ・マラドーナ
アグエロの子供・ベンハミン君2歳の映像です。
ディエゴ・マラドーナの孫です。
いや〜、すごいね。。。
年は、ヒューゴの一つ下でジョウゴの一つ上です。
この映像を見ていると、子供の教育方法について考えさせられます。。。
もっと広い家に住まないとね…(笑)
2010年12月29日
鉄道オタク




天皇杯も敗退し、完全にシーズンが終了したので、未定だった25日以降の予定が全部埋まりました。
ヒューゴたちをずっと放置していたので、「ヒューゴ、どこ行きたい?」と尋ねると、
即答で、「はかたえき!」
そんな感じで、先日仕事をバタバタ終わらせて、ヒューゴを連れて博多駅へ。。。
鉄ヲタのヒューゴにとって、大満足の時間だったようです…(笑)
2010年12月29日
ミネザイル忘年会


近所のミネザイルたちと忘年会でした。
場所は、博多駅近くの某所。
マイミクのなかむらさん?がお店のスタッフでお出迎え…(笑)
いきなりだったけど、ちゃんと席を用意してくれて、よくしてもらいました。
そして、そのまま流れて、WITH THE STYLEでのイベントにみんなで行って来ました。





メインフロアーでは、スタアパの森田君がプレイして、いい感じの空間でした。
気がついたら10人以上の仲間たちといろんなジャンルの話をしながらゆっくりと美味い酒を飲みました。
久々にワイワイ飲めて楽しかったです(笑)
ていうか、気が付いたら7日間で3回も同じ場所に来ている。。。

いつもよくしてくれた大里が来月から神戸に移動になりました。
寂しくなるけど、パワーアップして福岡に戻って来てください。
オマケ

大人の遊び方を分かってない二人組(笑)
2010年12月28日
柴村選手

熊谷でハーフタイムに以前アビスパに在籍した柴村選手がゴール裏に顔を出してくれた。
シバのことは、多久島が以前ガイナーレ鳥取のセレクションを受けに行った時にシバの家にずっと泊まらせてもらっていて、その時の話を聞いていました。
シバがアビスパから移籍した後は徳島に入団したんだけど、敵チームでレベスタに来た時にわざわざバックスタンドの方に一人でやって来て、アビスパサポーターに一礼していった記憶が残っている。
熊谷で初めてしゃべったけど、シバ自身が常にいろんなことに感謝しながらサッカー選手をやっているんだなと伝わって来ました。
人間的にも素晴らしい選手ということはすぐに分かりました。
そんなシバが、アビスパサポーターに在籍時代の感謝の挨拶をしていってくれました。
ほんと律儀な選手です。アビスパサポーターも突然のシバの登場に驚いたと同時にみんな喜んでました。
一度、アビスパのエンブレムをつけた選手は、ずっと家族と同じなので、一日でも長くサッカーを続けれることを心から願ってます!
ありがとう、シバ!
2010年12月27日
ザキヤマ


熊谷での試合後、ザキヤマ&奥山御一行と遭遇。
アビスパとの激戦を制して、足を負傷したらしい…。
FC東京とは久々の対戦でした。
以前、彼らに『博多じゃ五輪無理ったい!東京2016』という幕を味スタで出された…(苦笑)
今回は、試合前に東京のゴール裏から『跳ばない奴はサガン鳥栖♪』を歌われてFC東京サポーターがジャンプを始めた…。
まさか、それを相手チームにやられるとは…
普通はそんな挑発は相手にしないんだけど、ジャンプしなかったら我々はサガン鳥栖扱いされるので、アビスパゴール裏もすぐに呼応して『跳ばない奴はサガン鳥栖♪』をジャンプしながら大合唱。。。
ということで、熊谷陸はホーム側もアウェー側もスタジアム全体が一体となり、『跳ばない奴はサガン鳥栖♪』を大合唱して一つにまとまって異様な光景だった…。
まあ、ザッキーたちは、来年九州に4回ぐらい来ると思うので、我々の変わりに盛り上がってないJ2を盛り上げてください(笑)。
それにしても、FC東京との試合は歴史に残る一戦だった。
2010年12月27日
『アビスパがサンタクロース♪』








アビスパがクリスマス前後に試合をする時は、全身サンタクロースと昔から決まりごとがアビスパサポーターの中にあった。
前回は、2002年の12月22日に行われた天皇杯4回戦vs京都@鴨池だった。
この日は、自分の結婚式の前日だったので良く覚えている…(笑)
自分たちが全身サンタクロースの格好をするのは意味があった。ここで書くことではないけど。。。
それにしても、100人ぐらいサンタクロースがいたな…(笑)
ネットも使わず、口コミだけだったのに予想より多かったw
最近はJ2に4年間もいてJ1ボケしていたと思うけど、洒落が分かるアビスパサポーターが本当に多く増えたと感じた。
こういうことが出来るのもアビスパサポーターの良さだと思う。
とにかく、我々はJ1昇格を決めて何のプレッシャーも無かったし、あとはフットボールを心底から楽しむだけだった。
残念ながらあと一歩のところで初のベスト4進出の夢は途絶えたけど、みんな笑顔で清清しい気持ちだったと思う。
ただ、キヨ、ジャンボ、ナギ、阿部嵩たちとの別れだけは、非常に寂しかった。
いろんな意味で2010年シーズンは、心に残るシーズンだった。
また、FC東京とのこの試合は、負けたけどずっと語り継がれる試合だと思う。
でも次やる時は、劇的な勝ち方をしたいね(笑)
2010年12月27日
福岡県リーグ1部 第9節 蹴虎戦





フットサル福岡県リーグ1部 第9節@かすやドーム
C.A.フクオカーナ 0−4 蹴虎
前半0−1
痛い連敗です。完敗としかいいようがありません。
何も出来ずに試合が終わった感じです。前節と同じような試合内容でした。
しっかりとこの敗戦を受け止めて、切り替えるしかありません。
大変寒い中、熱い応援ありがとうございました。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 16:42
│Club Atletico フクオカーナ
2010年12月26日
福岡着
2010年12月25日
大雪。。。
2010年12月25日
完全燃焼



100%勝利を確信したけど、やはりフットボールは難しいです。
アビスパを離れる選手たちともう少し一緒にやりたかったけど、残念です。
2010シーズン完全燃焼しました。
また更新します。
ありがとうアビスパ福岡、たとえ敗れようとも…
2010年12月25日
熊谷入り
2010年12月25日
ホワイトクリスマス?
2010年12月25日
クリスマスの朝

まさか、車旅団の車内で聖なる夜を過ごすとは。。。
クリスマスの朝食は、きしめんです(笑)
現在、長野県です。周囲は雪が積もってホワイトクリスマスです…。
子供たちは、目を覚ましたかな?
2010年12月25日
後発組集合場所。。。

後発組の集合場所に行ったら、クリスマスな人たちがたくさん集まってました…。
チョッパー???
あなたたちは、ピザの配達ですか?
2010年12月24日
熊谷に向けて!

子供たちよ、ゴメンなさい。。。
クリスマスの朝、子供たちのリアクションを見ることなく、今から自分も熊谷に向かいます!
自分は後発組です…。何号車だろ???
先ほど、我が家にやって来たのは、先発組の一号車です(笑)
そんな感じで、コチラのブログでも更新できたら携帯から更新します!
あとリアルタイムでツイッターで更新していきますので、是非フォローしてやってください。
http://twitter.com/KeigoMARADONA
2010年12月24日
サンタ旅団???




先ほど、我が家にワゴン車でサンタクロースが訪問してくれました…(笑)
自分が「ヒューゴ、サンタさんがおうちに来たよ!!!」と教えると
半信半疑で玄関の外に。。。
外に出てみたヒューゴとジョウゴは、目を丸くして驚いてました…。
サンタさんが抱っこしてワゴン車の中に二人を乗せると、大泣き状態。。。
かなり近所迷惑でした…(汗)
その後、泣きわめきながらサンタさんからプレゼントをもらいました。
これからサンタクロース御一行は、たくさんのプレゼント良い子に配りながら、埼玉の熊谷へ向かうそうです(笑)
ていうか、なんでトナカイとそりではなく、ワゴン車なん???
果たして、熊谷の地にどれだけのサンタクロースが集まるのか???
家に帰って、ヒューゴが一言…
「パパ、サンタさんってトモちゃんがいたよね?」と冷静に言ってました…(笑)
バレたんで、失敗じゃない???