スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年10月31日

次男ジョウゴ 初の泊まり合宿



次男・ジョウゴ(8歳ラスト)成長記録

U-10ゼビオカップ 2日目
3年生のジョウゴにとって、初めての泊りでのグローバルアリーナでの合宿


1日目しか見れなかったけど、2日目は1日目より出場時間が長かったみたいで少しずつ成長させてもらってます。

一つ上の学年では、フィジカルコンタクトが弱く、ディフェンスも足先だけでごまかしてプレッシャーに行けてないのでここから意識が変わってくれたら...



2日目をムービーで確認する限りでは、親元を離れての合宿で少しは揉まれてきたようで…
まずはメンタル強化。。。






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:00ジョウゴ

2018年10月30日

10月30日 次男・ジョウゴ9歳、ディエゴ・マラドーナ58歳







10月30日
次男 丞吾/ジョウゴ 9歳の誕生日
神様 ディエゴ・マラドーナ 58歳の誕生日


おめでとう!


好きなものを腹一杯食べていいよ!って言ったら、リクエストはスシローでした…笑








  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:00ジョウゴ

2018年10月29日

ツェーゲン金沢戦







残り試合全勝しないと非常に厳しくなる中で痛恨のドロー

簡単に失点したり、守備が崩れるとどうしてもリズムに乗れない。
13,000人集まった観客にどう伝わったのか?



ライバルチームともポイントが離れなかったので、まだ運は残っている。
前回昇格した時の良いイメージを思い出して、まずは次の町田戦に選手もサポーターも全てを!























  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:00アビスパ福岡

2018年10月24日

ドラフト会議2018前夜



ドラフト会議前夜


12球団指名OKの写真を撮ってましたが、子供たちも成長して難しい年頃になり今年は写真なしです…苦笑




今年はどんなドラマが待っているのか。。。










  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:00ヒューゴジョウゴ

2018年10月23日

夜トレ



日曜日の夜、夕食前に次男ジョウゴと夜トレ


今月はカットイン強化月間







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:00ジョウゴ

2018年10月22日

全日本フットサル選手権 福岡大会 初戦敗退


全日本フットサル選手権 福岡大会 @嘉穂総合体育館
C.A.フクオカーナ 1−6 クレーセル
前半0−3 後半1−3
得点者:松尾拓海(フクオカーナのみ)


シードでトーナメントの途中から出場というところと、そして、いつものリーグ戦のレギュレーションとは違い、時間を止めないランニングタイムの中での試合だったので、先にミスから簡単に連続失点してしまい難しい展開でした。
いつもはピヴォの選手が2名いての戦術でしたが2名とも不在で、やることもはっきりせずに先に失点して完全に後手後手の展開でした。


完全に準備不足と力不足です。


この時期に大きな課題が明白になったので、もう一度チーム一丸となってリーグ戦に全てを懸けます。



嘉穂まで応援にかけつけていただいた皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、対戦相手の皆様、ありがとうございました。






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:00Club Atletico フクオカーナ

2018年10月22日

早良区といえばここ!






先日土曜日は次男の試合会場から長男の試合会場の西部運動公園に移動
西部運動公園に行く時は、頻繁に麺活するところ『げんこつ』


ここのラーメンは抜群に旨い!
星5つ!!


正統派の長浜系、素晴らしすぎるスープ


豚骨パワーフル充電!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:30麺活動

2018年10月22日

モンテディオ山形戦



もう一つも落とせず、全ての試合で勝ち点3が必要な試合で痛恨のドロー

守備が売りの井原アビスパが簡単に失点してそれを追わなければいけない苦しい展開。
前回の昇格の時は守備は安定していたけど、今シーズンはDFを十分に補強していまだに固定できてないというか勝利の方程式が見えて来ないのがやはり気になる。

でもそんなことは言ってられないので、勝ち点1を奪ったことをポジティブに考えて次のゲームに全てを懸けるのみ!



このチームはまだまだやれると思うので、しっかり修正してもう一度連勝スイッチを!







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:00アビスパ福岡

2018年10月20日

夜トレ



チッチに『オクトーバーフェスト行こう!』と言ったら断られて…




次男ジョウゴと夕食前に軽くトレ





全然ボールが見えん。。。












  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:00ジョウゴ

2018年10月20日

第24回全日本フットサル選手権・福岡大会 決勝ラウンド



全国のフットサラーの日本一を決める全日本フットサル選手権大会の福岡予選が今年も始まります。
我がC.A.フクオカーナは前年度の優勝した為に県大会のシードとしてベスト16からの出場です。



負ければ終わりのノックアウト方式でです。2連覇目指してチーム一丸となって戦い抜きます!


明日は、12:30〜嘉穂総合体育館で初戦を戦います。



応援宜しくお願いします!


※観戦者は体育館横の駐車場は使用できません。第2、第3駐車場をご利用ください。















  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:02Club Atletico フクオカーナ

2018年10月17日

レノファ山口戦バスツアー反省会




貸切バスでの山口遠征から博多駅に戻りそのままバスツアー反省会



事務局の川添ミッチーお疲れ様でした!













  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:00ときめきアビスパ福岡

2018年10月16日

夕食前トレーニング 成長記録



次男・ジョウゴ
トレーニングマッチから戻って夕食前に軽く




最後は集中力が続かず。。。
日々の積み重ね




  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:30ジョウゴ

2018年10月14日

特別協賛!神様 仏様 ふくや様!









今回のアビスパレノファ山口戦アンオフィシャルバスツアーで、
ふくやの社員様がツイッター情報から、たくさんの明太子おにぎりを持参して差し入れに来られました!!!



あまりの電撃的な展開にバスツアー参加者も驚嘆と感動の嵐。。。涙



ふくや様、特別協賛本当にありがとうございました!

感謝




  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:00Club Atletico フクオカーナアビスパ福岡

2018年10月14日

#アビスパレノファ戦バスツアー












今回、株式会社古沢運送の古澤吉優社長の紹介で株式会社のイトキューの中原社長をご紹介していただいて、『一人でも多くのアビスパサポーターをアウェーの地で最高のサポートを!』という目的で応援バスツアーを仲間と企画させてもらいました。


そして、サポーター団体の枠を超えてツイッターだけの呼びかけで97名の参加者が集まりました。
しかもイトキュー様からは普段アビスパの選手たちがホームゲームで使用しているアビスパラッピングが出動し、サポーターのテンションもかなり上がってました。

そして今回多くの企業様に協賛していただき、一人の負担額が2,800円という破格の値段で設定することができました。

途中で下関の唐戸市場にランチタイムで立ち寄りたい!いうリクエストもイトキュー様がすぐに対応してくれて、価格・内容共に大満足の素晴らしい企画となりました。

試合は苦しみながら結果もついてきたので、一緒に参加した息子と共に心の中に残るアウェーツアーとなりました!








【山口戦応援バスツアー協賛企業様】

株式会社イトキュー
代表取締役 中原理臣様


クスミグループ
リフォームセンタークスミ
ワンライフ直方
チクホウブロック
アートプラン庭KiBun
ガーデンショップ庭KiBun
ペットショップ&ホテル ワンピース
APリファレンス
ユニバーサルホーム飯塚店 八幡店 小倉店

代表 林 俊之様


あやの会計
三宮紀彦公認会計士・税理士事務所
三宮紀彦様


有限会社 亜細亜設備工業
代表取締役社長 石井純友様


株式会社 古沢運送
代表取締役 古澤 吉優様


粕屋殖産株式会社
代表取締役社長 篠原 隆盛様
永芳 信彦様


株式会社 井上ブラシ
常務取締役 井上 貴之様


今泉のブラジルレストラン
ドイスラゴス/dois lagos
オーナー 山口 輝義様


有限会社 バイパス美建
専務取締役 久田 忠徳様


有限会社 水野建設
一級建築士 水野ハルオ様


Fanatica
代表 稲光 健太郎様


中洲2丁目・ジョイフル山本ビル4F
SNACK グラバー邸
川添ママ様




今回レノファ山口戦のアウェーバスツアーへのご協賛していただき本当にありがとうございました!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:00ULTRA OBRI/ウルトラオブリアビスパ福岡

2018年10月13日

レノファ山口戦








絶対に勝ち点3が必要な試合で苦しんで苦しんで奪い取った勝ち点3。
勝ちきることが大事だったので、あまり良くなかった流れを変えれて本当に良かった。


森本、吉本が戦列に戻ればまだまだ勢いに乗れると思うし、ここから残り5試合、選手・サポーター一丸となって総力戦で!




  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:50ULTRA OBRI/ウルトラオブリアビスパ福岡

2018年10月11日

ジョウゴ トレーニングマッチ





次男・ジョウゴ U-9 トレーニングマッチ



団子サッカーの中にたくさんのヒントがあるはず…







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:30ジョウゴ

2018年10月09日

西日本シティ銀行×アビスパ福岡






久しぶりに男3人で月の湯


アビスパ×西日本シティ銀行のノベルティの袋が今回も大活躍!









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:00ときめき

2018年10月08日

反省会&決起会







残り試合、やるしかない!



丸秀はGOOD!













  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:00ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2018年10月07日

次男ジョウゴ(8歳)夕方トレーニング




長男ヒューゴのグローバルアリーナ合宿から戻って、次男ジョウゴの練習に軽く付き合ってやりました

何回も反復あるのみ。。。



今月ジョウゴは9歳になります






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:00ジョウゴ

2018年10月07日

長男ヒューゴ グローバル・アリーナ合宿



朝からグローバルアリーナ
長男・ヒューゴ合宿
遠征のお供にふくやの明太おにぎりチャージ!

















この二日間、色々と考えさせられた…

今日、息子の少年サッカーを見に行って感じたこと

勝利主義スタイルのサッカーと、勝てるとは限らないけど自分たちの個性的なスタイルを貫く面白いサッカー
やはり色んなジレンマがある…

どれも正解だと思うし、間違ってないっていうのが今日の結論







そして、昨日のファジアーノ岡山戦

ゴール裏のコアゾーンは、やはり戦う場所
でも戦う場所にしてしまったらライト層は遠ざかったりもする

ジレンマは必ずあるけど、残り試合はやはり自分たちらしくSTRONG STYLEで行く


サッカーも応援も本当に深い
多くの学びに感謝











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 17:00ときめきヒューゴ