スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年03月15日

水曜・フクオカーナスクール伊都




長男・彪吾

水曜夜は伊都までフクオカーナスクール



今週は、日曜日はファベーラ13の下野コーチ、水曜日は小川ヒサコーチ


シモコーチとヒサコーチは、アビスパU-18時代は同級生でチームメイト  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 13:00Club Atletico フクオカーナヒューゴ

2018年03月15日

歯抜け...笑





タイトル通り、『歯抜け』の次男坊ですw











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:38ジョウゴ

2018年03月13日

下野塾/FAVeLa13







久しぶりに下野塾/FAVeLa13で兄弟2人武者修行


足元が巧い同世代の子供たちから刺激を受けながら球際強化













その後、一成一代で男3人で今週1週間の反省会











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:45ヒューゴジョウゴ

2018年03月11日

ツェーゲン金沢戦



今季初のアウェーゲーム

なかなか決定機を作れず、引き分けてもおかしくない試合内容

やっぱセカンドボールを拾えないと厳しい。
そんな試合でも勝ち点3を取ったのは非常に大きかった。


昇格候補のライバルチームが足踏みする中で勝ち点3を積み重ねていくしかないので、ここからまだまだチーム力を上げていって欲しい。













  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:00アビスパ福岡

2018年03月10日

彪吾 直接フリーキック



長男・彪吾のU-10チャンピオンシップ初戦

負ければ3部行きが濃厚となるFC龍南戦の後半


スコアは1−1の同点に追いつかれてミドルシュートからのハンドで得た直接FK



相手のGKがまだ準備していないのを見逃さずに早いリスタートでの直接FKの勝ち越しゴール



だいぶサッカー小僧になってきました











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 19:13ヒューゴ

2018年03月09日

マサ





ヒューゴの同級生のマサ

元々フクオカーナジュニア所属だったけど、今ではアビスパ福岡U-12所属



ヒューゴが1年生の時から切磋琢磨していた仲
そんなマサがフクオカーナの4番からアビスパジュニアの4番をつけてプレーしている姿を見てヒューゴ本人も刺激を受けているようだった。



いつの日か一緒にプレーする日が来たらいいね












  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:30ヒューゴ

2018年03月09日

反省会




日々反省会。。。






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:04ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2018年03月08日

東平尾ルーレット...?



次男・ジョウゴ(2年生)東平尾ルーレット失敗...笑


自分が見に行けなかった4年生の大会で、
ジョウゴが『太陽大分の4年生相手にルーレットしたけんビデオ見とって!』と言われたので確認...


どこでルーレットを覚えたかは知らないけど、相手の10番相手に”東平尾ルーレット?してました.........




まだまだ練習が足りん!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 19:00ジョウゴ

2018年03月07日

アビスパ福岡U-12 井上孝浩監督




1部リーグを懸けたフォレスト vs エリア伊都の対戦は、アビスパU-12監督のイノが主審でした


試合前に父兄の自分を見つけてニヤリ…笑






元Jリーガーでも審判もやらないといけないし、サッカーの指導者の大変さを新ためて感じながらの観戦でした。














イノの高校時代の写真が出てきたので載せておきます(笑)








  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:50アビスパ福岡

2018年03月07日

ESCOTIVA 井上氏



アビスパ福岡のサポーター団体で【ULTRA OBRI/ウルトラオブリ】の次に歴史が長い【ESCOTIVA/エスコティーバ】の井上さんが先頭に立って応援をリードする立場から一線を退くということで、今シーズンの開幕戦が最後の花道でした。



今年還暦を迎えるということで、その歳まで先頭に立って応援をリードしていたのさすがとしか言いようがないです。



サポーターに引退や卒業はないと思うので、第一線を退いた後も色んな立場で愛するアビスパ福岡の後押しを宜しくお願いします!

23年間お疲れ様でした。また今後とも宜しくお願いします。









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:30アビスパ福岡

2018年03月07日

タイガ君



アビスパスクールのスーパークラスで一緒だったタイガ君(FCCF所属)


内気なジョウゴにいつも積極的に絡んでくれて、いつの間にか仲良くなってました。


今回は対戦は無かったけど、スクールのお友達の活躍は本人もかなり刺激になっているみたいです。



ジョウゴももっと積極的にコミュニケーションを取れるようにならなければ!











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 02:48ジョウゴ

2018年03月06日

コソ練




次男坊・ジョウゴ(2年生)

北九州遠征から戻って来て、もっと上手くなりたいではなく、なぜか『もっと強くなりたい!』ってことで(笑)、
晩ご飯前にコソ練に付き合ってやりました。



ワンタッチでのボールの置きどころをテーマに50本以上シュート特打ち



自分の方が疲れた…











  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 08:32ジョウゴ

2018年03月05日

森本信者増加中…笑



ゴール裏で見かけた『何で坊主なん?』と尋ねると



3人とも口を揃えて『森本っす!』と即答



開幕戦の森本の活躍と期待度から、ゴール裏に森本信者が増加中。。。


今後も森本の活躍次第で森本カットが増えるのか…








それにしても、すぐに影響されるウルトラたち…笑

























  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:21ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2018年03月05日

U-10チャンピオンシップ








長男・彪吾(4年生)
博多区2位で出場したU-10チャンピオンシップ
U10年代の各区上位チームが集まって4月からのリーグ分けを決める4年生の大事な大会です。


弱小世代のキャプテンとして4年生の集大成



強豪クラブがひしめく中、5年生からは福岡支部の2部リーグで戦うことになりました。




今年一年間で子供たちの成長が見れました。やっぱ子供たちの可能性は無限大ですね。


















  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 13:24ヒューゴ

2018年03月04日

京都サンガ戦





非常にもったいないゲーム
ホームで2−0でリードしていて追いつかれてのドローは負けに等しい。
我々にとっては勝ち点−2

開幕戦も間延びした時間が長く、岐阜戦は失点しなかったけど京都戦は2失点
昨シーズンは、こういう試合を落として昇格を逃しただけに、ピッチの中でも試合の流れをもっと読んでコントロールしなければならない。
アビスパでいえば、久藤キヨみたいな選手が必要だと感じた。


とにかくまだ2節なので、ここから修正していくだけ。
怪我人が多いのが心配だけど、次はしっかり勝ってもう一度勢いに乗って欲しい。






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 09:00アビスパ福岡

2018年03月03日

京都戦の前に



京都戦の前に次男坊ジョウゴのカップ戦





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 11:41ジョウゴ

2018年03月02日

授業参観




ジイジが授業参観に来て、恥ずかしそうな次男坊ジョウゴ。。。



窓際からかなりのプレッシャー…笑





とっつぁんから、『発表の時の声が小さい!』と怒られてました…笑

























  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 08:45ジョウゴ

2018年03月01日

ここ最近の次男坊のボールタッチ集



次男坊・ジョウゴ(小学2年生)【成長記録】



2018年1月から2月までのボールタッチダイジェスト





所属クラブで低学年のうちは自由にやらせてもらいながら楽しく成長させてもらってます















  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 03:49ジョウゴ