スポンサーサイト
2009年12月10日
Fanatica納会準備






今日は夕方から天神・親富孝通りのEXTRA CAFEに行って来ました。
12/19のFanatica主催【アビスパサポーターアウォーズ2009】の事前打ち合わせと準備をしました。
写真は、当日に流す【2009年シーズンのアビスパサポーターの活動記録】のスライドショーのチェックをしている様子です。
ミノル君の全面協力のお陰で、素晴らしいスライドショーが完成しました!
いや〜、完璧です。早く皆さんにお見せしたいです(笑)。
今シーズンは辛いことが多かったので、アビスパの一年間を振り返りながら最後は盛り上がって、多くのアビスパサポーターの皆さんと交流を深めれればと思います。
すべてはスタッフとボランティアの仲間との手作りの会ですが、参加された方々がみんな楽しんで帰れるように頑張って準備したいと思います!
中々このような機会もないですし、お子様連れや一人で参加されても絶対に楽しめると思います。
まだ申し込みは可能ですので、コチラからお申し込みください。
迷っている方は是非この機会にどうぞ!
スタッフ一同、多くの皆さんの参加をお待ちしておりますm(_ _)m
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 22:04
│Fanatica/ファナティカ
2009年12月10日
残る人、去る人

一緒に戦って来た家族(仲間たち)との別れは本当に辛いものです。
自分もチームに対しては、年を重ねる度に愛情が強くなって来ています。
クラブに残る人も、仕方なく出て行く人も、どちらも苦渋の思いが伝わってきます。
プロとして、男として仕事をする訳だから、やはりこのクラブの上司やトップに来年もついていけるかの判断は難しい問題だと思う。
人を大切にしないアビスパの体質。福岡の県民性とはまるで間逆です。
プロの世界が厳しいのは十二分に分かっているけど、「ちょっとした気遣いがあれば…」と思うことばかりです。
残る人に対しても、クラブを去る人に対しても、自分としては「こんなクラブで申し訳ない」気持ちで一杯です。
プロサッカークラブは、夢や希望をファンに与える義務がある。
我々は、お金を払ってそれを与えてもらう。
自分にとって価値のある仕事、そしてその仕事への評価は、どの世界でも男にとって一番大事なものである。
2009年12月10日
横綱
いきなりノリノリな横綱・朝青龍が登場。。。
残念ながら、写真はありません…
本物だったので驚きました(笑)
不思議な夜です。
残念ながら、写真はありません…
本物だったので驚きました(笑)
不思議な夜です。