スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月10日

残業



最近少し調子を落としていたので、アビスパスクール後に残業。
少しずつ良くなって来ました。
良い時も悪い時もあります。



来月はもう3年生。








  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:52ヒューゴ

2016年03月09日

C.A.フクオカーナ トップチーム 選手募集のお知らせ!



福岡県フットサルリーグ1部 クラブ アトレティコ フクオカーナ

今シーズンも選手募集しております!
自薦、他薦問いません。




詳細

C.A.フクオカーナ選手募集のお知らせ!




サッカーを途中で諦めた選手もチャンスはあります!

是非、練習参加を!
やる気のある選手、待ってます。








  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 14:11Club Atletico フクオカーナ

2016年03月08日

福岡市 高島市長様




20年ぶりにゴール裏で応援して感じたこと。
レベスタのゴール裏は、音響が悪すぎる…。
選手紹介とかも含めて、スピーカーからの音が聞こえづらく合わせにくかった。





ゴール裏席の傾斜や屋根の問題の改修、国際大会をやるには諸室不足、出来れば代表クラスの試合も福岡でみたい。
駐車場も足りないし、あれだけ観客が入ると女子トイレも足りない。




福岡市 高島市長様、どうか修繕・改修宜しくお願い致します!














  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 15:26アビスパ福岡

2016年03月07日

ユウマ君



写真は、ヒューゴと同じスクールで同じサッカークラブ所属のスーパー小学1年生のユウマ

ヒューゴもコソ練で使っている近所の青木公園の練習仲間です。


非凡なサッカーセンスの持ち主なので、将来が非常に楽しみです。






ここ最近のヒューゴというと、1ヶ月ぐらい絶不調。

練習、試合共に最近なかなか良いパフォーマンスを発揮出来てません。
どこかで意識が変わってスイッチが入ればと思ってます…。





子供の成長のスピードは様々なので、気長に成長を見守ります。







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 11:36ヒューゴ

2016年03月06日

20年ぶりのゴール裏




応援に正解はない。
20年ぶりにゴール裏に戻って、難しいことも多々あった。


不安も少しあったけど、あれだけの人の協力のお陰でスムーズにゴール裏で応援の展開が出来ました。
けど、声量や盛り上げ方も含めてまだまだ力量不足を感じたのも事実。



クラブも変わろうとしている、サポーターも変わらないといけない。


もっともっといい応援が出来るように、我々サポーターも努力していきます。
ここからまた素晴らしい博多の森の空間をつくっていきたい。





改めて、今回のゴール裏への移動へのご理解ご協力本当にありがとうございました。












こちらは、20年前に博多の森で応援を展開していた頃のウルトラオブリの写真です

  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 21:20ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2016年03月06日

ホーム開幕 横浜Fマリノス戦




結果は1−1のドロー



我慢の90分………
せっかく奪ったボールを簡単に失うことが多かったので、結構キツかった。


最後の中村俊輔のフリーキックはあっぱれだったけど、DF陣を中心に90分通してすごく集中して戦っていたと思う。



課題がはっきり分かったので、ボールを奪ってからもっと質を上げていって欲しい。



  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:39アビスパ福岡

2016年03月05日

今夜ホーム開幕戦















仕切りなおして、今日はホーム開幕戦。


毎週末に非日常の世界が詰まっている。





『それぞれにそれぞれのアビスパがある…』




ミノル君、いつも写真ありがとうございます。





勝ちましょう!






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 11:32ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2016年03月05日

2016新曲 byマラドーナ



神様ディエゴも今年の新曲を歌って祝福してくれてます!笑



明日は、必ず勝ちましょう!





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 02:13ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2016年03月03日

コソ練 



目標達成の為に日々トレーニング。


なかなかレベルアップしませんが、コツコツやるだけです。



来月から3年生になります。





  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 18:54ヒューゴ

2016年03月02日

幕の乾燥 ウルトラ編




今回みんなで集まって乾燥作業する時間が無かったので、開幕戦の時に雨で濡れた幕をメンバーで持帰り各自で自宅で乾燥させることに。

乾燥作業終了と報告がありました。



みんなウルトラだな…笑




さすがに『九州独立』の幕はベランダからは干せないな…。

近所の人が見たら絶対に怪しい家だと通報されそう…笑










  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:47ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2016年03月01日

ジョウゴ アビスパサッカースクール移籍





アビスパサッカースクールに年少児から3年間弱お世話になった次男坊の丞吾/ジョウゴでしたが、4月から小学校に上がるということで、スクールを博多校からアクシオン校に移籍することになりました。

おとなしい性格だったのでサッカーを続けていけるのか?という心配も、3年間で親も驚くぐらいに非常に成長させてもらいました。


年少児は、ミニゲームの初ゴールまで6ヶ月も費やした過去もありましたが(笑)、年中時の途中からキックが少し蹴れるようになり、年長児では球際をガツガツ取りにいってゴリゴリドリブルしてバンバンゴールを決めれるようになるまでになりました。



自分の息子にジョウゴと名付けて、サッカーをやらなかったらどうしよう…という不安もありましたが(笑)、まずは幼年期はサッカーというスポーツを好きになって欲しいという思いで通わせて、アビスパの優秀なコーチ陣のお陰で三度の飯よりサッカー好きのサッカー小僧に今なってます。





2枚目の写真は、ジョウゴがレフティになった!と確信した時です(笑)
ヒューゴも本当はレフティにしたかったんですが、見事にジョウゴがレフティになってくれたので非常に喜んだことを今でも思い出します。


ジョウゴが成長していないのは、泣き虫な部分ですが(笑)、次のステージで親も一緒に楽しみながら子供の成長を見守りたいと思います。


子供の成長のスピードもそれぞれで、色んな個性を伸ばして頂いたアビスパサッカースクールのコーチ陣に感謝しております。


藤井潤コーチ、浅野航兵コーチ、大変お世話になりました。また今後とも宜しくお願い致します。




  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:19ジョウゴ

2016年03月01日

2016年シーズン新曲




アビスパ福岡2016新曲、Youtubeで拾ってきました。


歌詞


勝ちたいなら、気持ち見せろ!

俺のアビスパ、突き進め!

勝ちたいなら、気持ち見せろ!

何処にいても、歌おうぜ!

アレアレアレー×4





1曲の中で色んなバリエーションがあるので、是非チェック宜しくでーす。


ホーム開幕でもう一度バチッと歌いましょう!
音程確認はコチラで!


次は必ず勝利を。












  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 01:46ULTRA OBRI/ウルトラオブリ