2007年12月30日
オブリ納会2007続き

なんだかんだ言って結構仲間たちが集まった。
Fanatica主催のアウォーズもそうだったけど、昇格もなく、最悪に近いシーズンだっただけに、やっぱいつもの勢いが無かったかな。
まあ、当たり前です。
まだ自分も含めて今年のアビスパの整理ができてない仲間がほとんどだったし、来季の不安もかなりあるのも確か。
俺自身もサポーター内で改善しないといけない部分は、来季に絶対に取り組もうと思っている。
思い通りの成績を残せなくなると、サポーターもモチベーションが低下して、不満も噴出しバラバラになってしまっていた。
組織なら強いリーダーシップでまとめやすいと思うけど、サポーターの場合は好きな人間の集まった集団に過ぎない。
この気持ちがバラバラになってしまっていたものを修復するのは、今年はかなり難しかった。
でも、今年のアビスパより最悪な年もあったし、昔の経験を活かして打開していかなければならない。
今日、仲間と話して、本当にアビスパを心から愛しているんだなと確認できたし、来季に向けて希望の持てる話をした。
しかし、来季は大きな賭けに出ている訳で、どちらにも転ぶ可能性がある。
やはり、それを左右するのはサポーターの力だと思う。
来季のアビスパに関しては、スポンサー面でクリアー出来てない問題もあるけど、サポーターの支援も今まで以上に重要な年となる。
自分自身も、もう少し時間をかけて省みながら、来季のアビスパの始動に向けて高いモチベーションでスタートできればと思う。
フロント、選手、サポーター、スポンサーともっと対話して、何がベストなのか自分の気持ちの整理をしていきたい。
とにかくこの日は、ウルトラオブリの仲間たちの団結力を確認するためのきっかけになった日だった。
一年間サポート活動お疲れ様でした。
ウルトラオブリ納会2007 ハイライト

新人王受賞のぐっさんとミカコちゃん

お目付け役のテル君、キモい(笑)

階段の踊り場でヤンキーたちがたむろ

この制服って売ってるの???

目指せ、未来のトッティ。ウルトラ席からJリーガーを目指して!!!
やっぱ、A席で応援している中にいると、こういうプレーをしたらサポーターから拍手が起こり、ああいうプレーをしたらサポーターからブーイングを受けるとか、この世代で感じれたら大きな財産になるよね。

仮装大賞を受賞したオーラの泉???
ハルオはいつも反則技を使う。(今回お見せできないのが残念。。。)

結局、こういう結末にエスカレートしていく…
その後状況は、ご想像にお任せします(笑)。
写真は、まだまだあるけどNGばかりなので…
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:00
│ULTRA OBRI/ウルトラオブリ