2008年01月28日
福岡ダービー@粕屋ドーム


昨日も2日続けて、近くの粕屋ドームにフットサル九州リーグを観に行った。
この日の対戦カードは、SPORVA21(福岡)×R,D(福岡)の福岡ダービー。
九州リーグの優勝を決めたスポルバと2位が確定したR,Dとの強豪チーム同士の好カードだった。
いや〜、試合前から気合十分の両リーム。選手はもちろん、ベンチも一体となり、ダービーらしく熱いゲームだった。
この2チームだけは、九州リーグでもレベルが飛び抜けているし、かなりハイレベルな戦いだった。
試合は2位のR,Dが先制して、ゲームの主導権を握った。やはり、サッカーも大事だけど、先取点って大事だなと改めて感じた。
とにかく、手に汗握るような展開で、両チームとも負けられないプライドを賭けた素晴らしい試合だった。
最後は、点差を広げられたスポルバがパワープレーに出て、ゲームが動き6-3でR,Dが勝利。

そして、試合を決めたのが、この男R,Dの11番のヒデ。
彼の直接フリーキックがそのままネットに突き刺さり、完全に流れを掴む大仕事をした。
SPORVAにもR,Dにも仲良くさせてもらっている選手がいて、心情的にはどちらを応援していたとかいうわけではなかったけど、やはり一度はアビスパのエンブレムをつけたことのある選手が新しい舞台で活躍していることが嬉しい。
ヒデは、高校時代アルゼンチンのリーヴェル・プレートに留学していて、アビスパU-18からプロに上がれずにフットサルという新天地を見つけたわけだけど、こういう舞台で輝いている姿を昨年来日したピッコリも大変喜んでいた。
とにかく、プライドを賭けた両チームの100%ファイトは、見ていたお客さんも満足できたのではないか。
次のシーズンの九州リーグは、この2チームを倒すことを目標に盛り上がって欲しい。
今回は、SPORVA21がベストメンバーを組めなかったようなので、次はベストメンバーで順位を賭けた福岡ダービーを見たいね。
とにかく、すごく良い試合を見せてもらった。両チーム、お疲れ様でした。
まあ、ヒデ君がフットサルの選手を引退する時は、C.A.フクオカーナのユニフォームで現役引退してもらいましょう(笑)。
これからも、九州のフットサル界を引っ張って行って欲しい。
田中翔太君、ヒデに負けないように。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 14:31
│Futsal