2008年04月11日
修正できるのか!?

徳島戦は、負けて悔しいというよりも、こんなんでこの先大丈夫かという不安の気持ちの方がはるかに大きかった。
好調だった愛媛戦と最悪だった徳島戦と全く違うチームに変貌したアビスパ福岡が、どう修正できるかが問われる次節の岐阜戦。
岐阜とは初めての対戦だし、データが少ない状況であるのは確か。
とにかく、前半からアグレッシブに前に出るサッカーが出来るかが鍵であろう。
徳島戦は、受け身になり過ぎたし、愛媛戦の時のような連動性のプレスが全然効いていなかった。
やはり、リティも調子悪い選手は休ませるべき。
コンディションの良い中払とか先発でもいいと思うし、好調な惇とかもベンチに入れて欲しい。
ナギもそろそろ出て来ないとね。
放り込みサッカーでは絶対に勝てないし見たくない。
サポーターの信用を取り戻すには、次節の岐阜戦は結果だけでなく、良い内容で勝たなければならないだろう。
キャンプで何をやって来たのかを再度思い出し、選手たちの奮起を期待して岐阜戦に臨みたいと思う。
今年は、ディフェンスの修正を重視した宮崎キャンプだったのではないのか?
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 02:30
│アビスパ福岡