2008年11月18日
頼りになる男SALU




たまにブログにも登場するC.A.フクオカーナの熱きゴレイロのサルが新オフィスを訪れて、ネットワークシステムを構築と設定をしてくれた。
普段のフクオカーナの練習の時は誰よりも声を出しチーム内を盛り上げるムードメーカー的存在のサルなんだけど、普段は某N社に勤務するSEのバリバリの営業マン。
いや〜、いろいろと社内のネットワークの設定してもらったんで助かった。
今回すごく頼りがいのあるサルの仕事姿を見て、かなりフクオカーナの時のサルとギャップを感じたので、
俺>>「サルって理系だったの???」と訊ねると
サル>>「いえ、体育会系です」と答えてくれたので安心した(笑)
そんなサルも、全日本選手権の予選リーグで公式戦デビューを果たした。
しかも、熱いサポーター軍団も最近現われて、色んな人たちから愛されているのが分かる(笑)。
いや〜、県リーグ1部のレベルで、この個人の横断幕のデカさはヤバいね…。
先日この幕が貼られているのを見て、かなり驚いた。
やっぱ、みんな熱いです。
だんだんとこういう横断幕が増えていけば、フットサルももっと盛り上がると思う。
今日は、そんなサルに助けられた一日だった。ありがとう。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 03:40
│ときめき