2009年03月30日
横浜FC戦、アビスパ開花宣言!




『ゴールはサポーターの心の中に1週間残る贈り物』という、ディエゴ・マラドーナの言葉の通り、高橋泰のビューティフルゴールは、サポーターの心の中に残る贈り物だった。
この日のアビスパは、前半から良いサッカーをしているにも関わらず、中々点が入らない展開でサポーターもモヤモヤしていた。
そんな中でのゲーム終盤のゴールは、La博多の森の今季初の勝利だったし、国立での栃木戦からの連勝だったので、みんな気分良かったと思う。
『サポーターの声援はプレーで勝ち取れ!』というウルトラオブリのコンセプト通り、ユタカは博多の森のアビスパサポーターの信頼を勝ち取るに値したゴールだった。
ユタカの活躍は、国立での栃木戦も素晴らしいパフォーマンスだったし、試合を重ねる度にフィットしてきた。
ジャンボも前線からのファーストディフェンスでかなり効いていたし、クロスからジャンボの折り返しというオプションが増えたのも昨年のアビスパとの違いが見れた試合だった。
横浜FC戦に見せたアビスパのサッカーに久藤キヨが戻って来たらと想像すると、少し希望が見えてきたので、このまま勢いに乗って欲しい。
2試合連続完封勝利も素晴らしい結果だと思います。
そしてそして、新スポンサーの(株)エバーライフの皇潤様、ほんとありがとうございました!
いや〜、嬉しいです。今後も末永く宜しくお願いします。
試合中の後半すぐに(株)エバーライフの鍋島社長がA席のサポーターのコアゾーンの中に飛び入りで挨拶に来たので驚きました(笑)。
鍋島邦洋社長、熱い人です。
アビスパに明るい話題が戻って来たし、この日はアビスパ福岡の開花宣言となった(笑)。
でも、自分は疲れました。。。
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:20
│アビスパ福岡