2011年08月08日

浅野新体制

浅野新体制
浅野新体制
試合の時のブログにも書いたけど、浅野新監督が試合前にサポーター席に来て挨拶をしてくれた。
我々アビスパサポーターにとっては、サプライズだった。


こういうことって、やれそうでやれないことが多い。
浅野哲也という人の男として大きさが、ストレートに感じることが出来た。
アビスパ史上の歴代の監督で、こんなことは始めての出来事だった。



大阪に駆けつけたアビスパサポーターに向けて、浅野監督の言葉一つ一つから並々ならぬ決意が伝わって来た。

川勝さんの時もそうだったけど、こういう状況で監督を引き受けることは非常に難しい決断だったと思う。
現在アビスパは非常に厳しい状況だけど、浅野アビスパを精一杯サポートしたい。





自分から浅野新監督に注文があるとすれば、J1残留の他に若手選手の育成。

ここ数年、若い選手がほとんど育っていない。
各年代で代表経験があってもトップチームに上がると、そこから成長が見られない。
その部分は、ここ数年ずっと不満に感じていた。
いろんなことが原因だと思うけど、やはり若い世代の成長がないとアビスパの未来はない。

下部組織出身の鈴木惇を始め、吉原正人もずっと各年代の代表に入って来た。
特に吉原正人は、大怪我をしてやっと復活してきたので、何とかもう一度日の丸をつけて戦う選手に成長して欲しい。


J1残留を絶対命題にしながら若手育成もするということは非常に難しいと思うけど、浅野監督の手腕に期待したいと思います。
選手に対しては、この成績の責任を篠田元監督が負わされたということをもっと自覚して、危機感を前面に出して戦って欲しい。

我々は選手たちを信じるしかない!





同じカテゴリー(アビスパ福岡)の記事画像
ソシオ納会
プリンス 金森健志
最終戦 サンフレッチェ広島戦
ルヴァンカップ優勝祝勝会
最高の瞬間!
ルヴァンカップFINAL アビスパ初タイトル!!
同じカテゴリー(アビスパ福岡)の記事
 ソシオ納会 (2023-12-09 02:00)
 プリンス 金森健志 (2023-12-07 01:00)
 最終戦 サンフレッチェ広島戦 (2023-12-04 01:00)
 ルヴァンカップ優勝祝勝会 (2023-11-17 01:00)
 ガンバ大阪戦 (2023-11-12 01:00)
 最高の瞬間! (2023-11-04 22:00)

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:26 │アビスパ福岡