2011年09月11日

横浜Fマリノス戦

横浜Fマリノス戦
J1残留を懸けて戦っているはずなのに、選手もスタジアムも危機感が感じられなかった。
今まで2回も降格を味わっているクラブの歴史があるわけで、その時の経験がいかされていない。



試合の方は、非常に悔やまれる失点シーン。
相手は、ゴールラインに流れて行くボールをがむしゃらに追いかけ、アビスパDF陣は「相手が来ている!」というサポートの声もなく、一瞬の集中力が途切れた部分でボールを奪われそうになり、そのままコーナーキックへ。
そして、そのコーナーでメンタル的にもあたふたしている時に簡単に折り返されて失点。

コーナーにされる前に、簡単に体を先に入れておけばファールももらえたし、DFも二人いたのでサポートの声があれば、リスクは簡単に回避できた。

あの高い湿度の中、相手の集中力が切れるところを、最下位のアビスパは狙っていかないといけないのに、相手に走り負けとかしたら勝つ術はなくなってしまう。



『がむしゃらさ』と『サッカーの質』を上げないと残留できない。
もう、こういう負け方はいらない。


同じカテゴリー(アビスパ福岡)の記事画像
ソシオ納会
プリンス 金森健志
最終戦 サンフレッチェ広島戦
ルヴァンカップ優勝祝勝会
最高の瞬間!
ルヴァンカップFINAL アビスパ初タイトル!!
同じカテゴリー(アビスパ福岡)の記事
 ソシオ納会 (2023-12-09 02:00)
 プリンス 金森健志 (2023-12-07 01:00)
 最終戦 サンフレッチェ広島戦 (2023-12-04 01:00)
 ルヴァンカップ優勝祝勝会 (2023-11-17 01:00)
 ガンバ大阪戦 (2023-11-12 01:00)
 最高の瞬間! (2023-11-04 22:00)

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:42 │アビスパ福岡