2012年01月04日
母校で2012年初蹴り



スケジュールがかぶらなかったので、数年ぶりに母校・福大大濠高校サッカー部の初蹴りに参加して来ました。
2011年に人工芝のサッカーグランドが完成して初の開催でした。

久々に後輩と会いました。
自分はインターハイで引退したんだけど、自分が3年生の代で全国の選手権に出場した時の2年生の中心メンバーの二人です。自分は常にベンチでした...笑
左が堀田で右が津本キャプテン
堀田が自分のスパイクのマラドーナ結びに気付いてくれました...笑
先日の忘年会サッカーのお陰で少しは体が動きました(笑)。

そして、かわいい後輩たち
右が山口和樹で、左が今季アビスパに入団が決定した石津大介



寒かったですが、父兄の皆さんが作って頂いた豚汁とぜんざいをOBも現役も一緒に食べて体が温まりました。
そして、その後セントラルホテル福岡に場所を移して


母校・福大大濠サッカー部主催の石津大介選手の壮行会に出席してきました。
藤枝ブルックスの誘致の署名運動から携わって来た我がクラブに、母校のOBが2人も入団することになり感慨深いものがあります。
厳しい世界ではあるけど、持ち前の武器を活かしてアビスパで大いに暴れて欲しい。
サポーターの声援はプレーで勝ち取るものなので、一年目から結果にこだわってガンガン行ってもらいたい。
応援しています!

井手先生と大濠サッカー部OBで一番出世頭の田代有三(鹿島→神戸)
一番の人気者です。

有三に数年後はアビスパでプレーして欲しいと念押ししてきました...笑

左から山口和樹(アビスパ)、井手春芳先生(大濠高校監督)、石津大介(アビスパ新入団)、田代有三(鹿島→神戸)
夜の会合に赤星拓(鳥栖)は欠席したけど、大濠OBからJリーガーが4名も輩出して凄い時代に。
そして今年、大濠高校はプリンスリーグに昇格しました!
現在サッカー部員が109名もいるそうです。。。
オマケ

自分が福大大濠高校を卒業して20年が経ちますが、初めて井手先生と写真を撮らせて頂きました...(汗)
いや〜、酔ってないと無理です...。
何年経っても近寄りがたいですが、非常に温かく心が大きい先生です。
井手先生との出会いがなければ、自分のサッカー人生はありません。
井手先生、いつまでもお元気で!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 10:00
│Futbol