2013年06月03日

ロアッソ熊本戦

ロアッソ熊本戦
ロアッソ熊本戦
ロアッソ熊本戦
これからずっと自分の心の中に残るであろう試合だった。
あのまま勝っていたら多分伝説になった試合。



結果はドロー。熊本には勝って、審判に負けた感じ。
アビスパやフクオカーナの試合で、レフェリーのことをブログ等で書かないと決めていたけど、今回だけは書かかなければ。
ほんとあの篠藤巧とかいうレフェリーはプロのレベルで笛を吹いてはいけない。
特に西田剛の2枚目のジャッジは呆れた。
感情が出てしまう人はレフェリーには向いていない。しかもカード乱発して試合をコントロールするレベルの低さ。


アビスパもロアッソ熊本も気持ちが入った好ゲームだっただけに、このレフェリーのせいで試合が台無し。

試合後の観客から主審への大ブーイングが全てです。




後半のあの時間にGK水谷が負傷して試合続行不可能となってしまい、交代枠を使ってしまったアビスパは、エース城後がキーパーをするという緊急事態。
しかもフィールドは8人vs11人。

19年間のアビスパのアビスパの歴史の中で、自分自身30年間サッカーと関わって来て初めての経験だった。

ロスタイムの表示 9分




最後やられてしまったけど、アウェーチームにとってあの危険な昔の博多の森の雰囲気になったと思う。


熊本とは敵地で決着をつけたい。
負傷したミズの怪我の状態が重くないことを心から祈ります。








ロアッソ熊本戦
我々のKING城後がアビスパの為にキーパーになってゴールマウスを守る姿にグッと来るものがあった。



この熊本戦、やりきれなさ等もあったけど、西田剛のブログで自分も気持ちを切り替えました(笑)

アイツ、やるな…。


同じカテゴリー(アビスパ福岡)の記事画像
ソシオ納会
プリンス 金森健志
最終戦 サンフレッチェ広島戦
ルヴァンカップ優勝祝勝会
最高の瞬間!
ルヴァンカップFINAL アビスパ初タイトル!!
同じカテゴリー(アビスパ福岡)の記事
 ソシオ納会 (2023-12-09 02:00)
 プリンス 金森健志 (2023-12-07 01:00)
 最終戦 サンフレッチェ広島戦 (2023-12-04 01:00)
 ルヴァンカップ優勝祝勝会 (2023-11-17 01:00)
 ガンバ大阪戦 (2023-11-12 01:00)
 最高の瞬間! (2023-11-04 22:00)

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 03:55 │アビスパ福岡