2015年12月07日
J2プレーオフ決勝 セレッソ大阪戦







年間3位なのにセントラルという名のアウェーの地・大阪/長居での開催でしたが、本当にたくさんのアビスパサポーターが駆けつけて、アウェー感を感じさせないような雰囲気を作ることが出来ました。
みんなの熱い気持ちとアビスパ愛、最高でした。
そして、それに応えてくれた井原アビスパの選手たち素晴らしかったです。
いやー、セレッソ本当に強かった。前半からほとんどチャンスは無かったけど、先制点を取られたことで火がつきました。
そして井原采配にもシビれました。
スタンドは先制点取られてメンタルやられている奴もいたけど、何回も何回も『まだ時間あるから!』とか『必ずチャンスが来るから信じよう』とか周囲に声を掛けた気がします。
そしてそして、後半42分に中村北斗がやってくれました!
有言実行する男です。
最後4バックにして、左サイドバックの亀川からのクロスに右サイドバックの北斗のゴール。
劇的なドラマチックアビスパでした!
周りはみんな泣いてました。
2年前の財政危機を乗り越えてこの日を迎えただけに、あまりにも劇的で最後に神様が試練を与えて、アビスパ福岡に関わる人の熱い想いがみんなで乗り移ったゴールだったと思ってます。
自分にとっても初めての大舞台での愛するアビスパのサポートでした。
今までの色んな経験を活かし、そして若いサポーターも積極的に動いてくれて、最高の雰囲気を作れたと思います。
それが最高の後押しにつながったと思います!
自分の中では過去最高のアウェーでの応援でした。
また後でゆっくりと書きたいと思いますが、2015シーズンをみんなで笑えて終えて本当に良かったです。
苦しい時代をずっと支えてきたキャプテン・城後寿の晴れ姿と井原監督の胴上げされる姿を脳裏に焼き付けました。
井原アビスパの選手たち、本当に最高でした!
ありがとう!!
Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 17:05
│アビスパ福岡