スポンサーサイト
2009年09月24日
ボールゲームを愛する人々


ホークスvsマリーンズの3連戦に合わせて、千葉ロッテのボビー・バレンタイン監督を愛する多くの人々が福岡に集結した。
ロッテファンにとって福岡の地は、2005年10月17日にボビー・バレンタイン監督が優勝に導いた忘れることの出来ない思い出の地でもあった。
そのボビーがシーズン開幕前に事実上の解任発表からスタート。ファンにとっては複雑なシーズンだったと思う。
今回の福岡での3連戦はボビーにとって最後の福岡ということで、千葉ロッテサポーターも色んな思いを込めて福岡に乗り込んでいたと思う。
自分は、千葉ロッテファンでは無かったけど、Fanaticaスタッフのパウロが熱心なロッテファンで、いろんなお客さんがお店に来るようになり、多くの熱いロッテファンの方々と交流を持つことが出来た。
写真上は昨日のYahooドームの試合後の模様です。
サッカーでは見慣れた光景だけど、プロ野球でこれが普通に出来る千葉ロッテサポーターとボビー・バレンタインの関係はすごいとしか言いようがない。
まさにファミリー、La Familiaな関係だよね。
フロントはダメでも、現場とサポーターとのこの関係は誰も壊すことの出来ない信頼関係だと思う。
千葉ロッテマリーンズファンは、自分の中でプロ野球そのものの見方を変えてしまったと思う。
昨日は、そんなスポーツを愛する仲間たちとホークスの団長?のお店で飲みました。
なぜか関係ないノリオヴィッチがいたような…(笑)
2009年09月24日
麺活動 MAB君in博多



千葉ロッテマリーンズのM.V.P.のボスのMAB君がこのシルバーウィークに博多に来ていたので、一緒に麺活動しました。
MAB君がまだ行ったことがないということで、【麺劇場 玄瑛】をチョイス。
ラーメン業界の常識を根本的に覆すラーメン店にMAB君も満足していたようで良かったです(笑)。

そして、ここのオススメはこちらの卵かけご飯
まだ食べたこと無い人は、オススメです。
2009年09月24日
徳島戦


今日の徳島戦、結果は0−0のドロー。
前半は攻守の切り替えも遅く、最悪な出来だった。
後半は立て直して、途中から特別強化指定選手の永井謙佑(福岡大学3年)を投入し流れが一気に変わった。
永井の投入でダラダラした試合が一気にレベスタの雰囲気を変えてくれたけど、結果に結びつかなくて残念。
La博多の森のファン全てが、永井が何かを持っていることは感じたと思う。
それぐらい彼のプレーは将来を感じさせてくれた。
特別強化指定選手という難しい立場で今後の起用とかも難しいかもしれないけど、福岡のファン全てが彼のアビスパ入りを熱望しています。
以下、この試合後の永井のコメントです。
【永井 謙佑 選手】
ゴール前で自分で仕掛けたりして、大学では出来ないプレーが出来たので楽しかった。
最後に決めきれなかったところが大学とプロとの差だと思います。
スピードには自信があるので、シュートをもっと冷静に相手を見て打たないといけないと思いました。
サポーターが掲げた横断幕を見て、今日は絶対に勝ちたいと思ってピッチに立ちました。
次に試合に出る機会があれば、しっかり点を決めて応援に応えられるよう勝ちたいと思います。
彼のコメントを訊いて、いろいろと感じるものがあった。
サポーターの気持ちも伝わっていたし、益々応援したくなったね。