スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月09日

麺活動 屋台編


やはり、屋台は博多の生活に欠かせない文化だと思います。
いつも店舗型のラーメン店で麺活動をしていると思われがちですが、屋台も行きます。
まあ、屋台で一番好きなのは、『長浜ラーメンナンバーワン』です。



先週も仲間たちと警固の屋台『けいじ』で麺活動しました。
ここは歴代のアビスパの選手たちもよく行っているようです。


カウンター席に座り、隣の知らないお客さんと色んな世間話をしたりと、色んな人間模様も博多の屋台で見られると思います。  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 23:51グルメ

2009年11月09日

みんなイっちゃってます…(笑)




昨日の甲府戦での、ジャンボの逆転ゴールシーンです。
みんなの顔がイっちゃってます。普通にヤバいでしょう(笑)。
いつもの日常生活では、絶対にこんな顔する時とかないと思います。

若手の伊藤の顔とかありえんね…(笑)。このまま死んでもいいって伝わって来た(笑)
やっぱ、フットボールというスポーツは言葉に表せない何かがある。
ゴールは、サポーターの心の中に一週間(次の試合まで)残る贈り物とマラドーナがいつも言っていたけど、その通りなシーンだった。


我々は勝っても昇格争いしているわけでもないし、負けても何もないわけで、そんな時でもサポーターに勇気を与えてくれるゴールって素晴らしいと思う。
選手とサポーターと喜びを共有できる空間がたまらないですね。フットボールの醍醐味です。



ミノル君、いつも素晴らしい写真ありがとうございます!






  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 17:14ULTRA OBRI/ウルトラオブリ

2009年11月09日

最高の時間






チッチが丞吾の出産のために入院して、母親から離れて生活していたヒューゴに、ご褒美でマイブームの新幹線を見に博多南駅の新幹線車両基地に連れて行きました。

自宅の目の前に福岡空港がある影響で、物心ついたときから飛行機マニアだったんだけど、それだけでは満足出来ずに、最近は新幹線マニアにもなってしまい、「しんかんしぇん!」とか「700系!」とかまで喋るようになった。

今回、Fanaticaスタッフのトモが博多南駅の近くに住んでいて、新幹線を見るなら博多南駅がベストということを教えてくれた。
ご存知の通り、博多南駅は新幹線基地があり、新幹線のみが在来線として利用されていて日本でも珍しい駅です。

いや〜、興奮しっぱなしのヒューゴでした(笑)。
回送の新幹線が入ってくる度に、「しんかんしぇん、バイバイ〜」と叫んでいました。

とりあえず、博多駅まで切符を買って、新幹線に乗って10分間の小旅行を二人で楽しみました。
まあ、ヒューゴにとっては、夢心地な最高な時間だったと思います。

また、機会があれば連れて行きたいと思います。
いや〜、こんな穴場があって福岡ってすごいと思いました。ヒューゴにとっては、ディズニーランドより博多南駅の方が喜んでくれます(笑)









  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:51ヒューゴ