スポンサーサイト
2011年07月04日
まだまだここから!
2011年07月04日
2011年夏






昨日は、『子供山笠』に参加しました。息子たちの2011年の博多の夏が始まりました。
博多で生まれて、博多祇園山笠の伝統文化を学びながらたくましく成長して欲しいと思います。
ヒューゴは、当初気合が入ってましたが、山笠を目の前にしては「オイサッ!」の声が小さかったな…(笑)
ジョウゴは、最初は機嫌が悪かったけど、子供山笠が近づくと大興奮していました(笑)
この日はとっつぁんたちも孫二人を見に来てくれたので、山本家の男三代が揃いました。
博多祇園山笠は、言葉で表せないぐらい素晴らしいものが詰まってます。
『受け継ぐ博多の心』は、博多祇園山笠が全てを教えてくれます。
自分が博多祇園山笠に参加したのは二十歳の頃からでしたが、親が教えてくれないことも含めて、自分は多くのことを山笠や先輩方々から学びました。
息子たちがこれからどういう道へ進んで行くかは分かりませんが、自分と同じように多くのことを山笠から学んで欲しいと思ってます。
2011年07月04日
ヴァンフォーレ甲府戦 熱狂La博多の森


いや〜、ここまで長かった。J1に復帰して14戦目でやっと初勝利。
しかもJ1で1708日ぶりの勝利らしい。。。
とにかくボールを奪われても、みんな戻ってディフェンスしてハードワークしていたし、我々サポーターも選手たちの気持ちを乗せることが出来たと思う。
ショートカウンターから城後のアシスト、そしてユースケのゴールはパーフェクトだった。
そして、ノリが相手のNo.9の得意のドリブルからフェイントを止めた時は一番盛り上がった。
博多のファンは、フットボールの世界を分かっていたし心強かった。
雨の影響や連敗も続いてレベスタの観客は昨日も6,500人ぐらいだったけど、ここから巻き返して多くのアビスパサポーターと熱狂したい。
勝利した時、自分は嬉しい気持ちよりも安堵感が強かったけど、周囲の若いサポーターの嬉しそうな顔を見ると非常に嬉しかったし、J1で勝利した時の雰囲気や経験をもっと伝えていきたいと感じた。
我々に気の緩みはない。ここから巻き返すのみ!
ありがとう、田中佑昌!
AVISPA IS MY LIFE!