スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月03日

普通に欲しい。。。



クラブ・アトレティコ・フクオカーナのオーナー、即ちクラブの会長的な立場の自分ですが、このサポーターTシャツはかなり欲しいです…(笑)。


いや〜、普段で着たいね…。天神とかで着てたら目立ちそう(笑)。
東京で着ている人がいたら熱いねw

みんなで着ていたら、「何の集団???」と思われるかな。。。


コチラで、近日入荷予定で〜す!
気になる方は、是非チェックしてみてください。







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 20:11ときめき

2008年07月03日

連戦に備えて



開幕戦の勝利からの第2節だったので、フクオカーナが本当に実力がついているのか真価を問われる試合でもあったし、それなりのプレッシャーはあったと思う。
先日の日曜日に行なわれた第2節で6−2というスコアで勝利と出来ただけに、一昨日のトレーニングのチーム内の雰囲気は良かった。
ただ、この夏場の試合で疲れが溜まっている印象は受けた。
この日の練習を見ても、体にキレがない選手もいたし、故障者もいた。
出来るだけ体のケアをしながら、良いコンディションで今週末の第3節に備えればと思う。


そして、今夜は某所でトレーニングマッチも組まれているで、しっかりと調整できればと思う。
今日まではしっかりと体をいじめて追い込みながら、週末には良いイメージと良いコンディションで挑みたい。


我々みたいにまだ実力が無いチームは、練習あるのみ!!!








  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 12:45Club Atletico フクオカーナ

2008年07月03日

そこに楽しみはあるのか?



期待された2008年シーズンも半分が終わり、蓋を開けてみると現在のような成績不振で迷走を続けている。
しかも、サポーターは監督続投問題に振り回され、クラブのトップのあり得ない失言など、希望を打ち砕かれたシーズンとなってしまっている。

ただこんな状況でも一つだけ救いがある。
それは、今までに無いぐらいに選手とサポーターがお互いを信頼し必要として一つになっていることである。
このことは、経験を積んだベテラン選手がチームをまとめ、ジャンボみたいなキャラクターの強い選手が周りの選手を巻き込みながら、熱い博多っ子の心をガッチリと掴んでいて、サポーターに勇気と希望を与えてくれている。
そういう素晴らしい選手たちには、ほんと感謝したい。

もし今、その関係も無かったら観客動員も激減していると思うし、もっと悲惨なクラブになっていると思う。



現在、スポンサーの問題や成績不振、監督続投問題、社長失言問題等多々あるけど、まずは勝たないと進まないと思う。
勝ちだすと問題点が見えにくくなり易いことも分かるが、負けが多く続くともっと違う問題も出てきて厳しくなっていった経験がある。
もちろん、選手との関係のバランスも崩れてくるし…。


愛媛戦は、行けなかったけど、ドローという結果は正直厳しいと思う。
まずは、勝ち続けることでチームを健全化させ、問題提起しながらダメな部分を是正していくことが、この資金難のクラブを救う道かなと感じている。
荒れることをサポーターも歓迎しない。
トップはしっかりと色んな意見に耳を傾けて、問題点を真摯に受け止めて正しい舵取りをしなければ、このクラブは沈没するだろう。
今のアビスパの現状に呆れ果てて、スタジアムから離れてしまっているサポーターがたくさんいることを忘れてはいけない。
何でもそうだけど、そこ(スタジアム)には楽しさがないといけない。
今の現状は、お金を払って苦痛を買うばかりしかない。


とにかく、今週末のホームゲームをしっかり勝たないとね。







  

Posted by KEIGO YAMAMAOTO at 00:40アビスパ福岡